最新記事

日本経済

株価急落で消えた「日本売りの円安」 円暴騰の舞台裏

2020年3月10日(火)16時00分

3年4カ月ぶりの高水準となる101円台まで円が急騰した9日、金融市場では奇妙な安ど感が広がった。写真は都内で10日撮影(2020年 ロイター/STOYAN NENOV)

3年4カ月ぶりの高水準となる101円台まで円が急騰した9日、金融市場では奇妙な安ど感が広がった。リスクオフ時に「日本売り」の色彩を帯びた円安が発生する可能性が警戒されていたためだ。急激な株安が投機的な円売りポジションを巻き戻させ、旧来通りの円高が進んだが、円を巡る構造が変化する中、懸念はくすぶっている。

株安イコール円高に大きな疑問符

米10年債利回りが過去最低の0.3%台、原油先物は31%安、米株式市場では金融危機以来の緊急取引停止措置となるサーキットブレーカー発動と、目を疑うようなニュースが相次いだ9日から一夜。10日の東京市場では、一時800円超下落した日経平均がプラス圏へ反発、ドルも104円台まで切り返すなど、とりあえず動揺は一服となった。

前日までの円暴騰は、新型コロナウイルスの感染拡大と原油価格の急落が主因とされる。だが、この動きには円相場固有の重要な伏線があった。一時112円台まで進んだ円安だ。

話は2月半ばまでさかのぼる。ウイルス感染者数の増加が株価の重しとなり始め、日経平均が続落し始めたにもかかわらず、ドルはほとんど反応を見せることなく、109円台で一進一退が続いた。下値で国内投資家が買いを入れているとのうわさは出回っていたものの、株安を見事なまでに素通りする円の安定ぶりに、首をかしげる参加者は少なくなかった。

そして2月19日。前日に日経平均が直近高値から900円近い水準まで下げたにもかかわらず、円は夕方からじりじりと下落し始め、翌20日の海外で112円台と10カ月ぶり安値をつける。リーマンショック後の金融緩和環境下でセオリーとなった株安は円高、という円相場の構造に、大きな疑問符がついた瞬間だった。

円キャリー需要減、円買い機運も退潮

その後発表された国際収支などで、2月は国内の年金資金が2兆円超の大規模な外債投資を行ったことが明らかとなっている。しかし、それだけで1日の取引高が89兆円(8710億ドル・国際決済銀行調べ)に達するドル/円を上昇させるのは困難。市場では「リスクオフはもはや円高ではなく、ウイルスの感染拡大や成長率低下といった日本の悪いニュースで、円が売られているのではないか」(トレーダー)との声が飛び交った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国当局、エヌビディア H20半導体の使用回避を国

ビジネス

日経平均は最高値、一時1100円超高 米関税や業績

ワールド

豪中銀、全会一致で予想通り利下げ 追加緩和の必要性

ビジネス

英雇用6カ月連続減少、賃金は高い伸びを維持 中銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客を30分間も足止めした「予想外の犯人」にネット騒然
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 5
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 6
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トラ…
  • 7
    なぜ「あなたの筋トレ」は伸び悩んでいるのか?...筋…
  • 8
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 9
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 10
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 8
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 9
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をデ…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中