最新記事

食品

商品化迫る、人工ハンバーガー

牛の幹細胞から作る人工肉は、飢えや環境破壊を解決する第一歩

2015年10月19日(月)13時24分
ニック・ウィンチェスター

より倫理的? 世界初の人工バーガーを披露するポスト教授(2013年) David Parry-REUTERS

 実験室でハンバーガーの培養を試みているオランダの研究者たちが、5年以内の一般販売に自信をみせている。

 このハンバーガーの最初の試作品作りにはグーグルの共同創業者セルゲイ・ブリンが資金を提供し、2013年にはロンドンで試食もした。その製造コストは実に33万ドル。だがBBCニュースによれば、オランダのマーストリヒト大学の科学者グループは、このハンバーガーの味と質を改善し、尚かつ誰にでも買える値段できそうな感触を得ている。

「この製品がついに発売されるかもしれないと思うと、とても興奮する」と、ポール・バーストレイトは言う。マーストリヒト大学の科学者らと共に人工肉メーカー「モサ・ミート」を設立した人物だ。「我々のバーガーが肉の代替品として店頭に並べば、我々のバーガーを選ぶ人が日増しに増えていくだろう。そのほうが倫理にかなっている」

たんぱく質を縫い合わせて成型?

 牛の幹細胞から培養して作られるこのハンバーガーは、世界的な食糧不足と、食糧生産が環境にもたらす悪影響を解決するための、実現可能な最初の1歩だと、開発者であるマーク・ポスト教授は言う。

 この人工肉は、牛の幹細胞から取り出された紐状のたんぱく質を何千も束にして縫い合わせて成型したもの。精肉の過程でしばしば問題になる動物虐待の防止にもなると期待されている。

 血管生物学者のポストが2013年にロンドンで彼のバーガーを初めて発表したとき、彼は英ガーディアン紙にこう語っている。「牛は15グラムの動物性たんぱく質を生産するために100グラムの植物性たんぱく質を必要とする。非常に効率の悪い動物なのだ」

「我々は自分たちの必要を満たすために牛に大量の餌を与えている。そのせいで多くの食糧が無駄になる。人工バーガーがあれば、もっと効率的に食糧生産ができるし、牛を殺す必要もなくなる」

 モサ・ミートは25人の科学者や技術者を雇って人工肉の大量生産を目指す。人工肉をステーキやポークチョップの形に成型するのに、3Dプリンターを使うことも考えているという。
 

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英財務相、26日に所得税率引き上げ示さず 財政見通

ビジネス

ユーロ圏、第3四半期GDP改定は速報と変わらず 9

ワールド

ロシア黒海主要港にウクライナ攻撃、石油輸出停止 世

ワールド

中国人宇宙飛行士、地球に無事帰還 宇宙ごみ衝突で遅
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中