最新記事

テクノロジー

タブレット戦争でiPadに勝つ法

HPは撤退、サムスンもソニーもパッとしないタブレット型端末市場で、アップルに勝負を挑むアマゾンのロースペック戦略

2011年10月14日(金)16時04分
ファハド・マンジュー

予想的中? 9月28日にアマゾンが発表した「キンドル・ファイア」を試す記者たち Shannon Stapleton-Reuters

 ヒューレット・パッカード(HP)は8月18日、タブレット機「TouchPad」の生産中止を発表した。といっても、意外だったのは決断の速さと思い切りの良さくらいだ。過去1年間にアップルのiPadに対抗して発売されたタブレット型端末は、主なものだけでもTouchPadを含めて4つ。どれも失敗しているが、ほとんどのメーカーは往生際が悪い。

 その点、HPは潔い。7月に発売されたTouchPadはHPの触れ込みとは大違いだった。バグが多く、アプリケーションが不足し、持ってみると安っぽく感じた。売れないのも無理はなかった。HPは現実を認めた──誰がiPadよりもTouchPadを選ぶだろう?

 HPの決断で、アップルのほかのライバルたちも目を覚ますはずだ。彼らも不採算部門から撤退して戦略を見直すべきだ。

 タブレット市場を制したいメーカーはどこも、iPadを上回るスペックを約束してきた。iPadより速い、あるいは制約が少ない──アドビ・フラッシュが使えるし、USBなどのスロットのおかげでより多くの周辺機器を接続できる、と。

 その戦略は失敗した。iPadの累計販売台数は6月末で2500万台、今年末までにその2倍に達する見込みだ。人々はiPadの「欠点」を気にするどころか、むしろ魅力の一部と考えている。パソコンの代わりにiPadを買うわけではなく、パソコンから逃れたくて買う。メールやネットや動画を楽しむには、iPadのほうが便利で簡単だ。

 だから、iPadより多くのことができると訴えるのは無意味だ。タブレット市場では、面倒な思いをして多くのことができるより、「より少ないことをより完璧にやれる」ほうがいい。

カメラもなく速くもない

 そこで提案。iPadより少ないことをより完璧にできるタブレットを作るべきだ。iPadより遅く、フラッシュは使えない。テレビ会議や映像編集もできない。マルチタッチなんて論外。バッテリー駆動時間もiPadにかなわない。

 その代わり、大量の本や音楽や映画のライブラリーに瞬時にアクセスできる。薄くて軽く、すぐに起動し、ユーザーインターフェースは滑らかで直感的。アプリケーションのストアでは、あまり速くないプロセッサでサクサク動くアプリだけを売る(パズルゲームはできるが、3Dの射撃ゲームは無理という具合)。極め付きは価格で、200ドルという安さだ。

 こんなことができるのは、アマゾン・ドットコムのジェフ・ベゾスCEOしかいない。ウォール・ストリート・ジャーナル紙は7月、アマゾンがタブレットを今秋にも発売すると報じた。記事によれば、グーグルのOS「アンドロイド」がベースで、カメラは搭載しない。

 ITジャーナリストのジョン・グルーバーによると、アマゾンは自社のタブレット用にアンドロイドの仕様を変更。安価なタッチスクリーンを使用し、マルチタッチ機能も10本の指を認識するiPadと違い、指2本だけという噂もある。

 カメラも、凝ったマルチタッチもなし。アマゾンはiPadより少ない機能のタブレットを作ろうとしているらしい。そうなると問題は、より完璧にできるかどうかだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドネシア、340億ドルの対米投資・輸入合意へ 

ワールド

ベトナム、対米貿易協定「企業に希望と期待」 正式条

ビジネス

アングル:国内製造に挑む米企業、価格の壁で早くも挫

ワールド

英サービスPMI、6月改定は52.8 昨年8月以来
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 10
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中