最新記事

アップル

iPad2が未来を連れてくる【前編】

劇的変更がないのは、アップルがiPadを未来型コンピューティングの先駆けと位置づけている証拠だ

2011年3月3日(木)16時17分
ファハド・マンジュー

サプライズ 病気療養中のジョブズが表れた驚きが一番大きかった Beck Diefenbach-Reuters

 アップルが今日、サンフランシスコでiPad2を発表した。舞台に立ったCEOのスティーブ・ジョブズらは、「ポストPC」という言葉を10回以上も使ったのではないかと思う。彼らの野望が伺える言葉だ。アップルにとってiPadは、単に次の稼ぎ頭というだけの存在ではない。アップルが思い描く未来型コンピューティングの第1弾なのだ。

 すべてのパソコンがタブレット型端末になるわけでも、デスクトップやノートパソコンが絶滅するわけでもない。だが長期的にはタブレット機の市場シェアが増すのは間違いないし、より重要なのは、今のデスクトップやノートパソコンもよりiPad的な機能を果たすようになるということだ。つまり、使い方やメンテナンスが簡単で、今以上に生活のさまざまな場面で使われるようになる。

 iPad2は、アップルがこうしたコンピューターの未来像を実現する足がかりとなる。会見で、iPadの販売台数が昨年の発売開始から1500万台に達したと発表したということは、さらに大きな野望の一端を示している。

大きく変えないのが作戦

 新型iPadを20分ほど使ってみたが、たしかにアップルはこの野望を叶えそてしまいそうだ。私はアップルがタブレット市場の主導権を守るためには、iPad2を従来型から大きく変えない方がいいと考えていたが、アップルも同じ考えだったようだ。

 アメリカでは3月11日(日本では25日)に出荷が始まる新型iPadは、いくつかの重要な部分が多少改善されている程度で、従来型とそれほど大きくは違わない。特徴は、処理速度が上がったこととカメラを2つ内蔵していること、そしてより軽くて薄いデザインだ。色も黒と白の2色から選べるようになった。

 価格について言えば、安さを望んでいた人々には残念だが新型も初代iPadと同じ価格構成となっている。最も安いモデルで499ドル、最も高いモデルが829ドルだ。ちなみに現在、旧型は399ドルで買える。

立てかけて使える工夫も

 iPad2のデザインについてジョブズは、従来型とは「劇的に違う」と語ったが、見ただけではそれはわからない。だが実際に手に取ると、iPad2は確かに新しい。薄さは従来の13.4ミリから8.8ミリへ3割減となり、重さも80グラム軽量化された。それほど違うとは思えないかもしれないが、これまでのように重過ぎると感じることはもうなくなった。

 デザイン面での最も印象的な変更点はiPad本体ではなく、アップルがデザインした「スマートカバー」だ。この折りたたみ式のカバーは皮製が69ドル、ポリウレタン製が39ドルで、内蔵された磁石によってiPad本体に張り付く仕組みだ。

 カバーを三角形に折りたためば本体に傾斜をつけて置くことが可能となり、スクリーン操作がしやすくなる。さらに映像を見たりビデオチャットをするのに便利なよう、本体を立てて使うことも可能になった。初代iPadユーザーの悩みは、このカバーが解決してくれるだろう。旧型には使えないのが残念だが......続く

© 2011 WashingtonPost.Newsweek Interactive Co. LLC (Distributed by The New York Times Syndicate)

<後編はこちら

─3月2日発売の本誌2011年3月9日号(カバー特集は「リビア暴君の最期」)に掲載の
■「タブレットPC戦争、iPad2も圧勝か」
も併せてどうぞ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、追浜と湘南の2工場閉鎖で調整 海外はメキシコ

ワールド

トランプ減税法案、下院予算委で否決 共和党一部議員

ワールド

米国債、ムーディーズが最上位から格下げ ホワイトハ

ワールド

アングル:トランプ米大統領のAI推進、低所得者層へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 5
    MEGUMIが私財を投じて国際イベントを主催した訳...「…
  • 6
    配達先の玄関で排泄、女ドライバーがクビに...炎上・…
  • 7
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 8
    米フーターズ破綻の陰で──「見られること」を仕事に…
  • 9
    メーガン妃とヘンリー王子の「自撮り写真」が話題に.…
  • 10
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 9
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中