最新記事

テクノロジー

タブレットPC時代の大いなる不安【後編】

新世代PCはより小さくより携帯しやすく通信も容易になるが、ユーザーとしていやな予感もする

2011年2月17日(木)17時23分
ファーハッド・マンジョー(オンライン雑誌「スレート」のテクノロジー担当コラムニスト)

フロントランナー タブレットの歴史はiPadで始まったが、いつまで主役でいられるか Tobias Schwarz-Reuters

<前半はこちら

 タブレット型端末がパソコンより格安で、より使いやすいのは明らかだろう。だが、iPhoneやiPad的な製品をアップルやグーグル、マイクロソフトなど各社が競って開発するなか、ユーザーはどの機種を選べばいいのだろうか。

 その答えは、IT業界の今後の動向にかかっているようだ。アプリ開発メーカーは今後も、私が買おうとしているタブレット機対応のアプリをつくり続けるだろうか。私が選ぶタブレット機のメーカーは出版社や映画会社と幅広く提携し、十分な数のコンテンツを提供してくれるだろうか。これまで愛用してきたアプリを、他社のタブレット機に移すことは可能だろうか。その会社は音声認識やクラウドストレージのような重要な技術に投資しているだろうか。言い換えれば、私は勝ち組企業の製品を選ぼうとしているのか、それともいずれ敗れ去る運命のマシンを選ぼうとしているのか──。

 こうした先行き不透明感は、プラットフォーム戦争にはつきものだ。私たちは過去にも、ブルーレイかHD-DVDか、VHSかベータマックスかという選択を迫られてきた。

 とはいえ、互換性が重視される近年のPC業界で、こうした判断が必要なシチュエーションはめずらしい。パソコンメーカー各社は互換性のあるハードウエアのおかげで低価格を実現し、アップルでさえ、インテルのCPUのような定番仕様を自社のマックに搭載している。

 ネットの存在も、互換性の広がりに貢献してきた。最近ではすべてのデータやアプリをウェブ上にもつクラウドコンピューティングが広がっており、ネット閲覧用のブラウザさえあれば、ソフトをダウンロードすることなくメールや銀行口座を管理できる。我が家のキッチンにはリナックスOSを搭載したノート型パソコンがあるが、その便利さは数年前まで使っていたウィンドウズOS搭載マシンとまったく変わらない。

互換性のあるタブレット機がアップルを脅かす

 だが、タブレット型端末の世界は事情が違う。グーグルタブレット向けOS「ハニカム」を搭載したモトローラ製の新機種「XOOM」は魅力的だが、私がiPadで愛用しているアプリのハニカム版が発売される保証はない。発売されないのなら、モトローラXOOMに800ドルも支払う理由はない。

 HPのタブレット機「タッチパッド」で、オンラインDVDレンタルサービス「ネットフリックス」を利用できるどうかも未知数だ。もしHPが何とかこうした人気サービスを何とか手に入れたとしても、プログラマーたちはアップル製品こそ最強のプラットフォームだと信じて開発を続けるのではないだろうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

12月FOMCでの利下げ見送り観測高まる、モルガン

ワールド

トランプ氏、チェイニー元副大統領の追悼式に招待され

ビジネス

クックFRB理事、資産価格急落リスクを指摘 連鎖悪

ビジネス

米クリーブランド連銀総裁、インフレ高止まりに注視 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中