最新記事

テクノロジー

タブレットPC時代の大いなる不安【前編】

新世代PCはより小さくより携帯しやすく通信も容易になるが、ユーザーとしていやな予感もする

2011年2月15日(火)18時35分
ファーハッド・マンジョー(オンライン雑誌「スレート」のテクノロジー担当コラムニスト)

新時代へ グーグルの最新OS「Honeycomb(ハニカム)」を搭載したモトローラXOOM Beck Diefenbach-Reuters

 これから6カ月は、パソコンの未来の土台を作る重要な6カ月になる――先週、米ブログ「ダイアリング・ファイアーボール」で、ジョン・グルーバーはこう予言した。タブレット型PCの隆盛が、ついに「ポストPC時代」の始まりを告げるのだ、と。

 iPadは登場からわずか1年未満で、アップルの売り上げの17%を占めるようになった。マックからの売り上げとほぼ同じだ。近いうちに新型iPadも発表される見通しで、今後タブレット型PCがiPhoneに次ぐ主力商品になるのは間違いなさそうだ。

 アップル通で有名なグルーバーは、今年中に2つの新型iPadが発表されるとみている。1つはカメラを搭載したiPad2で、2カ月以内にお目見えするという。もう1つはディスプレイの解像度を高めたiPad2で、秋頃の発表が予想される。

 ライバルも負けじと必死だ。2週間前、グーグルは携帯電話用OS(基本ソフト)である「アンドロイド」をタブレット用に最適化した「Honeycomb(ハニカム)」を発表。このOSを搭載した初のタブレット機「モトローラXOOM」は今月中にもアメリカで発売される予定だ(価格は800ドル)。

 ヒューレット・パッカード(HP)も先週、携帯電話の新機種(大型サイズの「Pre3」と小型サイズの「Veer」)と、タブレット機「TouchPad」を発表。半年以内に売り出す予定だ。これら新製品には、パーム社が開発した最高性能のOS「ウエブOS」が搭載されている。

マイクロソフト・ノキア提携の狙い

 HPは世界で最も多くウィンドウズ搭載型PCを販売している。そのHPが、ウエブOSをプリンターやノートパソコン、デスクトップPCにも搭載すると決めたことは、時代がPCの先へ進もうとしているというグルーバーの主張を裏打ちするものだ。

 一方、ノキアのCEOステファン・エロップは先ごろ従業員に対し、同社は「焼け落ちるプラットフォーム」に立っていると訴えた。スマートフォン時代の争いに敗れた同社が生き残るには「勇ましく大胆な」挑戦が必要だ、と。そのうえで彼が発表した新計画は、マイクロソフトと提携し、「ウィンドウズPhone」OS搭載機種を同社のスマートフォン製品の軸にするというものだ。

 こうした各社の動きを総じてみれば、携帯用OSが業界全体を圧倒しようとしていることが分かる。大企業は今後の大きな収益源になるだろう携帯電話とタブレット機に力を注ぎ、パソコンからの収益の比率はかつてなく小さくなるだろう。

 驚くことではない。アップルとグーグルは何年も前から携帯デバイス第一主義を貫いている。しかしHPのウエブOS全面導入や、新型OSをノキアに強力に売り込んだマイクロソフトの動きからは、PCビジネスに深く根ざした企業でさえ未来に備えていることが分かる。その未来とは、ノートパソコンではなく「iPad的」な時代だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ホンダ、半導体不足打撃で通期予想を下方修正 四輪販

ワールド

ロシアの限定的なNATO攻撃、いつでも可能=ドイツ

ビジネス

FRB、近くバランスシート拡大も 流動性対応で=N

ビジネス

再送-TOPIX採用企業は今期6.6%減益予想、先
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中