最新記事

アップル

斬新でおバカなiPadグッズに注目!

厚切りベーコンから生理用品、ジップロックまで、さまざまな着想から生まれた奇妙な関連グッズが続々と登場している

2010年6月11日(金)18時24分
ジェシカ・ラミレス

防水加工 う〜ん、これってジップロックと変わらないよね……。でも価格は19ドル99セント  trendydigital.com

 話題のIT商品が登場するたびに、奇妙な関連グッズが続々と現れるのはお約束。こうした商品にはダテめがね的な「かっこよさ」がある。でもやっぱり、とても奇妙で少し笑えるものばかりだ。

 最近こうしたグッズの標的になっているのが、ほかならぬアップルのタブレット型携帯端末iPadだ。もちろん、ちゃんと役に立つ素晴らしいグッズもある。ここここでは、そうした商品のリストが見られる。

 iPadの話題性を考えれば、おかしな関連グッズが登場しても不思議ではない(なにしろアップルは時価総額で世界トップのIT企業になったのだから)。しかし、ベーコンや女性用生理用品を思わせる商品はやりすぎだろう。そんな商品があるなんて信じられない? ではここで、奇妙なiPad関連グッズの中でもずば抜けた6つの商品を紹介しよう。

1.iMaxi iPadはその名前が発表された直後から、生理用品を連想させると揶揄された(Padには生理用品という意味もあるため)。だから、この保護カバーのアイデアも目新しくはない。

 販売店の商品説明にはこう記されている。「外側は丈夫なビニール製で、内側はキルティング加工のコットン素材。iMaxiはあなたのiPadをいつも清潔でさらさらな状態に保ちます」。どうやら、そんな感じに見える。しかも羽根つきなので安心だ。

2.iClothing 外から見ても分からないような大きなポケットのついたTシャツとドレスで、「外出時のiPad入れに」がうたい文句だ。とはいえ、700グラム近くあるiPadが、抱っこ紐で吊るしたチワワのように胸からぶら下がっていたらバレバレだろう。

3.Bacon Case すでにiPodシャッフルやiPhone用にも、同じ会社からベーコン型ケースが発売されているので、iPad用ケースが登場するのは「自然な」流れ。厚切りベーコンのタイプもある。本物そっくりだし、私はベーコンが大好きだが、グリル料理を崇めるような人でなければ、やっぱり気持ち悪いだろう。

4.SCOTTEVEST この洋服の売りはずばり、アップルの共同創業者スティーブン・ウォズニアック。この米アパレル会社スコッテベストのアドバイザーに名を連ね、「iPad用のポケットがついた初のジャケットとベスト」としてこの服を宣伝している。しかし実際は、うたい文句から想像するとおりのかっこ悪さだ。

5.iPad Suit iPad用ポケットが付いたこのスーツは、すでにスキャンダルにまみれている。マンハッタンにあるモハンズ・カスタム・テーラーショップが発売したのだが、これにコメディアンのスティーブン・コルバートがかみついた。彼は数カ月前に、高価でおしゃれな同様のスーツを自作したと主張。確かにグラミー賞の会場でもその服を着ていたし、男性ファッション界への彼の貢献は無視できない。

 でも本当にこんな商品の発明者だと認められたいのか? この服の場合もチワワを、それもへその前で抱えるようなルックスなんだから。スティーブン、それかっこよくないよ。

6.WaterGuard Waterproof Cover 「どんな状況でもiPadを水から守る」ためのケースとうたっているが、実際はただの高価なジップロックだ。アマゾン・ドットコムの創業者ジェフ・ベゾスは、風呂でキンドルを使うときに同じようなことをするらしい。ただし、彼が使っているのは本物のジップロックだ。20ドルもするこんな商品じゃなくても、ジップロックなら20セントですむ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中