最新記事

アップル

斬新でおバカなiPadグッズに注目!

厚切りベーコンから生理用品、ジップロックまで、さまざまな着想から生まれた奇妙な関連グッズが続々と登場している

2010年6月11日(金)18時24分
ジェシカ・ラミレス

防水加工 う〜ん、これってジップロックと変わらないよね……。でも価格は19ドル99セント  trendydigital.com

 話題のIT商品が登場するたびに、奇妙な関連グッズが続々と現れるのはお約束。こうした商品にはダテめがね的な「かっこよさ」がある。でもやっぱり、とても奇妙で少し笑えるものばかりだ。

 最近こうしたグッズの標的になっているのが、ほかならぬアップルのタブレット型携帯端末iPadだ。もちろん、ちゃんと役に立つ素晴らしいグッズもある。ここここでは、そうした商品のリストが見られる。

 iPadの話題性を考えれば、おかしな関連グッズが登場しても不思議ではない(なにしろアップルは時価総額で世界トップのIT企業になったのだから)。しかし、ベーコンや女性用生理用品を思わせる商品はやりすぎだろう。そんな商品があるなんて信じられない? ではここで、奇妙なiPad関連グッズの中でもずば抜けた6つの商品を紹介しよう。

1.iMaxi iPadはその名前が発表された直後から、生理用品を連想させると揶揄された(Padには生理用品という意味もあるため)。だから、この保護カバーのアイデアも目新しくはない。

 販売店の商品説明にはこう記されている。「外側は丈夫なビニール製で、内側はキルティング加工のコットン素材。iMaxiはあなたのiPadをいつも清潔でさらさらな状態に保ちます」。どうやら、そんな感じに見える。しかも羽根つきなので安心だ。

2.iClothing 外から見ても分からないような大きなポケットのついたTシャツとドレスで、「外出時のiPad入れに」がうたい文句だ。とはいえ、700グラム近くあるiPadが、抱っこ紐で吊るしたチワワのように胸からぶら下がっていたらバレバレだろう。

3.Bacon Case すでにiPodシャッフルやiPhone用にも、同じ会社からベーコン型ケースが発売されているので、iPad用ケースが登場するのは「自然な」流れ。厚切りベーコンのタイプもある。本物そっくりだし、私はベーコンが大好きだが、グリル料理を崇めるような人でなければ、やっぱり気持ち悪いだろう。

4.SCOTTEVEST この洋服の売りはずばり、アップルの共同創業者スティーブン・ウォズニアック。この米アパレル会社スコッテベストのアドバイザーに名を連ね、「iPad用のポケットがついた初のジャケットとベスト」としてこの服を宣伝している。しかし実際は、うたい文句から想像するとおりのかっこ悪さだ。

5.iPad Suit iPad用ポケットが付いたこのスーツは、すでにスキャンダルにまみれている。マンハッタンにあるモハンズ・カスタム・テーラーショップが発売したのだが、これにコメディアンのスティーブン・コルバートがかみついた。彼は数カ月前に、高価でおしゃれな同様のスーツを自作したと主張。確かにグラミー賞の会場でもその服を着ていたし、男性ファッション界への彼の貢献は無視できない。

 でも本当にこんな商品の発明者だと認められたいのか? この服の場合もチワワを、それもへその前で抱えるようなルックスなんだから。スティーブン、それかっこよくないよ。

6.WaterGuard Waterproof Cover 「どんな状況でもiPadを水から守る」ためのケースとうたっているが、実際はただの高価なジップロックだ。アマゾン・ドットコムの創業者ジェフ・ベゾスは、風呂でキンドルを使うときに同じようなことをするらしい。ただし、彼が使っているのは本物のジップロックだ。20ドルもするこんな商品じゃなくても、ジップロックなら20セントですむ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ブラジル、仮想通貨の国際決済に課税検討=関係筋

ビジネス

投資家がリスク選好強める、現金は「売りシグナル」点

ビジネス

AIブーム、崩壊ならどの企業にも影響=米アルファベ

ワールド

ゼレンスキー氏、19日にトルコ訪問 和平交渉復活を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中