最新記事

高級料理店の技をラーメンに込めて

続 ニッポン大好き!

味噌、ネイル、短歌、神道とロボット
「和」の凄さは外国人の匠に聞け!

2010.08.06

ニューストピックス

高級料理店の技をラーメンに込めて

アイバン・オーキン(「アイバンラーメン」店主)

2010年8月6日(金)12時09分
山中泉

ニューヨーク流 独自の感性を生かしたラーメンを提案するオーキン。2010年9月には世田谷区経堂に新店舗をオープン Peter Blakely-Redux

 東京郊外、京王線芦花公園駅に程近い昭和の雰囲気が漂うアーケード商店街の入り口に、「アイバンラーメン」はある。座席数10席ほどのカウンター式の店だ。

 店は08年6月に開店1周年を迎えたばかりだが、混雑時には60〜70人の行列ができる。「ラーメン愛好家が作るラーメン」と店主のアイバン・オーキン(44)が言うこの店が、短期間にラーメン通の支持を勝ち取った理由の一つは、彼がニューヨークの有名フレンチレストランでシェフとして働いた経験からくるのかもしれない。

 長時間煮込んで濃厚なうま味を引き出したチキン味と、さっぱりした魚介味を混ぜたスープは、澄んだ上品な味。整った白髪ねぎの盛りつけも、洗練された印象を与える。素材は天然物にこだわる。「ニューヨークで学んだファインダイニングのやり方で調理すると、上品なスタイルになる」とオーキンは言う。

 メニューはしょうゆと塩の2種類のラーメンがメイン。打ってから1日寝かせた自家製麺は、ラーメンにはしっかりした細麺、つけ麺にはもちもち感のある太麺を使い分ける。変わりダネではなく、正統派のラーメンだ。「まじめな、基本的なものを出したかった。『おいしいけどラーメンじゃない』とは言われたくないから」

 ニューヨーク郊外で生まれ育ったオーキンは、15歳のとき日本料理店でアルバイトを経験し、日本に興味をもった。ラーメンを知ったのは大学時代に伊丹十三監督の映画『タンポポ』を見てからだ。風来坊の力を借りて、寂れたラーメン店を女主人が立て直すストーリー。当時、その映画を気に入って、何度も見直した。「どうしたらいいレストランができるか、よくわかった」と彼は言う。

 大学では日本文化を専攻。卒業後すぐに来日し、英会話学校で教えた。仕事の後はラーメンを食べ歩いた。その後帰国し、シェフの道を歩んだが、日本人女性と結婚し、40歳で日本に戻る機会を得た。

 日本ではフレンチやアメリカンのレストランを開くこともできたが、オーキンはラーメンを選んだ。「日本の食べ物に挑戦したかった。ラーメンはいちばん身近な食べ物だから」と彼は言う。急いで食べられるファストフードだが、素材を吟味したスローフードでもありうる。「おいしいフレンチは安くは作れない。でもラーメンなら、普通の人もカップルでも、高校生でも、誰でも来られる」。ラーメンを食べると楽しい気分になる。そこが好きだという。

『タンポポ』で描かれた店のように、今日も「アイバンラーメン」にはさまざまな客が訪れる。

[2008年10月15日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米GDP、第2四半期3%増とプラス回復 国内需要は

ワールド

インドに25%関税、ロ製兵器購入にペナルティも 8

ビジネス

米四半期定例入札、8─10月発行額1250億ドル=

ワールド

ロシア、米制裁の効果疑問視 「一定の免疫できている
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中