ニューストピックス

ニューズウィーク日本版アーカイブ&スペシャルリポート

アップルの興亡

アップルの興亡

経営難、追放と復活、iMacとiPad
「最もクールな企業」誕生の秘密

2011.08.26

伝説のマッキントッシュを世に送り出しながら1度は会社を追われた創業者のスティーブ・ジョブズ。CEOに復帰以来、沈滞していたアップルを生き返らせ、革命的な新製品を世に問い続けてきたカリスマ経営者の栄光と挫折。
Photos:Reuters

パソコン

帰ってきたスーパースター 

アップルを追放されたカリスマ、スティーブ・ジョブズが久々に放つ自信作「ネクスト」の開発秘話と90年代パソコン業界の行方 [1988年10月27日号掲載]

2010.05.31
映画

新しいアニメの神話作りをめざして 

ピクサー社長として画期的なCGアニメ『トイ・ストーリー』を大ヒットさせ、ハリウッドで新たな夢をふくらませるアップル創業者 [1997年3月26日号掲載]

2010.05.31
アップル

そして誰もいなくなった 

瀕死の「リンゴ」を再建するにはカリスマ性のあるリーダーが必要だが [1997年7月30日号掲載]

2010.05.31
アップル

天才創業者の新たな挑戦 

ジョブズが手塩にかけた新型パソコン、iMacがデビュー。「腐ったリンゴ」がかつての輝きを取り戻し始めた [1998年5月20日号掲載]

2010.05.31
アップル

「異端児」の復活はまず見かけから 

ジョブズ復帰で、ベージュ色の箱ばかり作らなくてよくなった! [1998年5月20日号掲載]

2010.05.31
アップル

iPod的>>>21世紀ライフ 

単なる携帯音楽プレーヤーを超えて文化現象にもなった世紀のハイテクおもちゃ、iPod旋風の衝撃 [2004年8月25日号掲載]

2010.05.31
アップル

iPhoneからつながる未来 

「高くて遅い」を返上する3Gモデルで、アップルはOSの世界標準をめざす [2008年6月25日号掲載]

2010.05.31
アップル

ジョブズ激やせの真相 

やせ衰えたジョブズの姿に健康不安説が再燃。代替の利かないCEOに何かあったときアップルにそなえはあるか [2008年8月 6日号掲載]

2010.05.31
企業

アップル番記者の罪と罰 

スティーブ・ジョブズの病状隠しに加担した「ちょうちん持ち」は自覚せよ [2009年2月18日号掲載]

2010.05.31
アップル

「iタブレット」が活字メディアを変える? 

噂の新製品は、文章や写真とビデオや音楽の垣根を破る新メディアを生み出すかもしれない [2009年11月18日号掲載]

2010.05.31
携帯市場

アップルのいつか来た道 

マッキントッシュの敗北から学ばなければ、iPhoneはアンドロイド端末の大攻勢にのみ込まれるだろう [2009年12月 6日号掲載]

2010.05.31
アップル

iPadの垂直統合という賭け 

時代遅れのビジネスモデルを復活させたジョブズの狙いは [2010年2月10日号掲載]

2010.05.31
テクノロジー

アップルの愚かな特許訴訟 

タッチ画面という一般的アイデアを独占するのは技術革新を殺すに等しい [2010年3月24日号掲載]

2010.05.31
アップル

iPhone/iPad新OSでまたひと儲け 

「iPhoneOS4」や「iAd」、フラッシュ排除が独り勝ちを生むからくり [2010年4月21日号掲載]

2010.05.31
  • 1
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中