最新記事

新しいアニメの神話作りをめざして

アップルの興亡

経営難、追放と復活、iMacとiPad
「最もクールな企業」誕生の秘密

2010.05.31

ニューストピックス

新しいアニメの神話作りをめざして

ピクサー社長として画期的なCGアニメ『トイ・ストーリー』を大ヒットさせ、ハリウッドで新たな夢をふくらませるアップル創業者

2010年5月31日(月)12時12分
スティーブン・リービー、ケイティー・ハフナー

 最近のスティーブ・ジョブズ(42)は、昔とは違う。

 彼の会社が作ったアニメ映画『トイ・ストーリー』の登場人物に例えれば、以前の彼は宇宙レンジャーのバズ・ライトイヤー。自信たっぷりで親分肌、悪くいえば横柄な感じだった。

 だが、古巣アップルコンピュータへの復帰も果たした今のジョブズは、バズの相棒でカウボーイのウッディを思わせる。相変わらず目立ちたがり屋だが、尊敬されるリーダーに変身したようなのだ。

 シリコンバレーの強引な勝負師から、ハリウッドを相手にする度量の大きな経営者に変身しつつあるジョブズ。みずから率いてきたコンピュータ会社ネクストをアップルに約4億ドルで売却し、今はアニメ映画『トイ・ストーリー』で驚異的な成功を収めたコンピュータグラフィックス(CG)製作会社ピクサーに入れ込んでいる。

 今の目標は、人々の記憶に残る名作を続々と生み出すこと。「その昔ウォルト・ディズニーがしていたこと」だ。大それた夢と笑うなかれ。2月末、ピクサーとディズニーは10年間で5作品を共同製作するという画期的な提携関係を結んでいるのだ。

 これにはもちろん、ビデオやCD‐ROM化の権利、あらゆるキャラクター商品のライセンス契約も含まれる。以前の両社の契約は、ディズニー側に圧倒的に有利だった。最終的に400億ドルと予想される『トイ・ストーリー』の収益のうち、ピクサーの取り分は12・5%にすぎない。

 しかし、これからは半分が転がり込んでくる。ピクサーはすかさず、『トイ・ストーリー』の続編(ビデオのみ)を新しい契約のもとで製作すると発表した。

 あのディズニー帝国が、第三者とこんなに「対等」な契約を結ぶのは異例のこと。『トイ・ストーリー』の大ヒットを、ディズニーが高く買っている証拠だ。

 アニメ映画は、一度当たれば大きい。興行収入だけでなく、登場するキャラクターが玩具や書籍、テレビ番組、さまざまなグッズに顔を出すたびに利益が転がり込む。しかも生身の俳優と違って、アニメのキャラクターには高いギャラを払う必要もない。

アップル時代とは違う

 だから、どの映画会社もアニメでのヒットをねらっている。「でも、[『トイ・ストーリー』が公開された]1995年12月まで誰も成功できなかった」と、ジョブズは断言する。

 このところ『トイ・ストーリー』以外にめぼしいヒット作に恵まれていないディズニーにとって、ピクサーは「金の卵」だ。だからこそ異例の対等な契約を結んだのだ。

 もっとも、ディズニーが本当に欲しかったのはジョブズではなく、ジョン・ラセター(40)だ。この男こそアニメ界の新星、『トイ・ストーリー』で職人芸的なCGの世界とハリウッド流の商業主義の橋渡しをしてアカデミー賞監督賞に輝いた人物である。

 83年、ラセターはジョージ・ルーカス率いるルーカスフィルムに入社。周囲は人間の動きをCGで正確にシミュレートすることに没頭していたが、ラセターは「ミッキー・マウスのような魅力あるキャラクターを作り出そう」と提言したという。「いくらコンピュータをいじっても、アニメはできない。ぼくらはストーリーとキャラクターを創造するんだ」と、ラセターは言う。

「ラセターは天才だ」と、ディズニーのアニメ部門を率いるピーター・シュナイダーは言う。「彼は、私たちとは違う目で世界を見る。愛すべきキャラクターやおかしな物語を生み出す才能にあふれていて、自分もそれを楽しんでいる」

 ピクサーの成功が彼に負うところが大きいことは、ジョブズも認めている。だがラセターがライバル会社にくら替えするおそれは、まずない。ラセター自身、ピクサー株を大量に所有しているからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

ガザ全域で通信遮断、イスラエル軍の地上作戦拡大の兆

ワールド

トランプ氏、プーチン氏に「失望」 英首相とウクライ

ワールド

インフレ対応で経済成長を意図的に抑制、景気後退は遠
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中