最新記事

新しいアニメの神話作りをめざして

アップルの興亡

経営難、追放と復活、iMacとiPad
「最もクールな企業」誕生の秘密

2010.05.31

ニューストピックス

新しいアニメの神話作りをめざして

ピクサー社長として画期的なCGアニメ『トイ・ストーリー』を大ヒットさせ、ハリウッドで新たな夢をふくらませるアップル創業者

2010年5月31日(月)12時12分
スティーブン・リービー、ケイティー・ハフナー

 最近のスティーブ・ジョブズ(42)は、昔とは違う。

 彼の会社が作ったアニメ映画『トイ・ストーリー』の登場人物に例えれば、以前の彼は宇宙レンジャーのバズ・ライトイヤー。自信たっぷりで親分肌、悪くいえば横柄な感じだった。

 だが、古巣アップルコンピュータへの復帰も果たした今のジョブズは、バズの相棒でカウボーイのウッディを思わせる。相変わらず目立ちたがり屋だが、尊敬されるリーダーに変身したようなのだ。

 シリコンバレーの強引な勝負師から、ハリウッドを相手にする度量の大きな経営者に変身しつつあるジョブズ。みずから率いてきたコンピュータ会社ネクストをアップルに約4億ドルで売却し、今はアニメ映画『トイ・ストーリー』で驚異的な成功を収めたコンピュータグラフィックス(CG)製作会社ピクサーに入れ込んでいる。

 今の目標は、人々の記憶に残る名作を続々と生み出すこと。「その昔ウォルト・ディズニーがしていたこと」だ。大それた夢と笑うなかれ。2月末、ピクサーとディズニーは10年間で5作品を共同製作するという画期的な提携関係を結んでいるのだ。

 これにはもちろん、ビデオやCD‐ROM化の権利、あらゆるキャラクター商品のライセンス契約も含まれる。以前の両社の契約は、ディズニー側に圧倒的に有利だった。最終的に400億ドルと予想される『トイ・ストーリー』の収益のうち、ピクサーの取り分は12・5%にすぎない。

 しかし、これからは半分が転がり込んでくる。ピクサーはすかさず、『トイ・ストーリー』の続編(ビデオのみ)を新しい契約のもとで製作すると発表した。

 あのディズニー帝国が、第三者とこんなに「対等」な契約を結ぶのは異例のこと。『トイ・ストーリー』の大ヒットを、ディズニーが高く買っている証拠だ。

 アニメ映画は、一度当たれば大きい。興行収入だけでなく、登場するキャラクターが玩具や書籍、テレビ番組、さまざまなグッズに顔を出すたびに利益が転がり込む。しかも生身の俳優と違って、アニメのキャラクターには高いギャラを払う必要もない。

アップル時代とは違う

 だから、どの映画会社もアニメでのヒットをねらっている。「でも、[『トイ・ストーリー』が公開された]1995年12月まで誰も成功できなかった」と、ジョブズは断言する。

 このところ『トイ・ストーリー』以外にめぼしいヒット作に恵まれていないディズニーにとって、ピクサーは「金の卵」だ。だからこそ異例の対等な契約を結んだのだ。

 もっとも、ディズニーが本当に欲しかったのはジョブズではなく、ジョン・ラセター(40)だ。この男こそアニメ界の新星、『トイ・ストーリー』で職人芸的なCGの世界とハリウッド流の商業主義の橋渡しをしてアカデミー賞監督賞に輝いた人物である。

 83年、ラセターはジョージ・ルーカス率いるルーカスフィルムに入社。周囲は人間の動きをCGで正確にシミュレートすることに没頭していたが、ラセターは「ミッキー・マウスのような魅力あるキャラクターを作り出そう」と提言したという。「いくらコンピュータをいじっても、アニメはできない。ぼくらはストーリーとキャラクターを創造するんだ」と、ラセターは言う。

「ラセターは天才だ」と、ディズニーのアニメ部門を率いるピーター・シュナイダーは言う。「彼は、私たちとは違う目で世界を見る。愛すべきキャラクターやおかしな物語を生み出す才能にあふれていて、自分もそれを楽しんでいる」

 ピクサーの成功が彼に負うところが大きいことは、ジョブズも認めている。だがラセターがライバル会社にくら替えするおそれは、まずない。ラセター自身、ピクサー株を大量に所有しているからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米当局、ホンダ車約140万台を新たに調査 エンジン

ワールド

米韓、同盟近代化巡り協議 首脳会談で=李大統領

ビジネス

日本郵便、米国向け郵便物を一部引き受け停止 関税対

ビジネス

低水準の中立金利、データが継続示唆=NY連銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中