コラム

「中国の感謝祭」と卵チャーハンの謎すぎる関係

2023年12月14日(木)20時20分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/トウガラシ(コラムニスト)
卵チャーハン

©2023 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN

<卵チャーハンの調理動画を公開しただけで中国のネット愛国者から猛攻撃され、謝罪に追い込まれた中国人インフルエンサー。11月下旬になると、中国当局が「卵チャーハン」に敏感になる理由>

「今日は中国の感謝祭なので、卵チャーハンを作ろう」 

毎年11月25日になると、中国語のX(旧ツイッター)上に決まってこのような投稿が現れる。

由来がある。1950年11月25日、毛沢東が最も信頼した長男・毛岸英(マオ・アンイン)は従軍していた朝鮮戦争で28歳の若さで戦死した。彼は卵チャーハンの調理中に立ち上った煙が米軍機に発見され、爆撃を受け死亡したという説がある。

毛岸英が死亡したその日はアメリカの感謝祭前後。なので、中国の自由・民主派、特に毛沢東独裁が大嫌いな人々は冗談交じりに11月25日を「中国の感謝祭」と命名し、感謝の気持ちで卵チャーハンを食べなければならないと揶揄する。卵チャーハンのおかげで、中国は北朝鮮のような世襲制の国になることを避けられた、と考えるからだ。

卵チャーハン戦死説はいつの間にか毛岸英の代名詞になった。ただあまりに不栄誉なので、中国政府はそれを全力で否定し、毛岸英は国のために犠牲となった革命の英雄だと主張。愛国者、特に毛沢東の崇拝者らに支持されている。

そのため、今年の11月27日に王剛(ワン・カン)という人気グルメブロガー・料理人が「おいしい卵チャーハンの作り方」という動画を投稿すると、ネットで激しい批判が巻き起こった。毛岸英の命日に近い日を選んで卵チャーハン動画を投稿したことに愛国的なネットユーザーは憤慨し、「英雄侮辱罪ではないか、告発しろ」と王を威嚇。恐れた王はその投稿をネットから削除して、公開謝罪した。

とんでもない話だ。「人生で数え切れないほど卵チャーハンを食べたが、僕も英雄侮辱罪か」「中華料理から卵チャーハンを除名したほうが良い」。そんな投稿もあったが、愛国者たちの声にかき消された。そして、今の中国SNS上で「卵チャーハン」は習近平を指す「クマのプーさん」同様、政府と愛国者が反応する「敏感詞」になった。

笑える話、というより悲しい話だ。毛岸英の死亡は確かに中国を世襲制から救った。しかし中国人が伝統的な帝王崇拝思想や洗脳から脱却できなければ、永遠に「非世襲的な独裁統治」は続き、「敏感詞」の列が長くなるだけだ。

プロフィール

風刺画で読み解く中国の現実

<辣椒(ラージャオ、王立銘)>
風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

<トウガラシ>
作家·翻訳者·コラムニスト。ホテル管理、国際貿易の仕事を経てフリーランスへ。コラムを書きながら翻訳と著書も執筆中。

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国の米国産大豆の購入は「予定通り」─米財務長官=

ワールド

ハセットNEC委員長、次期FRB議長の最有力候補に

ビジネス

中国アリババ、7─9月期は増収減益 配送サービス拡

ビジネス

米国株式市場・午前=エヌビディアが2カ月ぶり安値、
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story