コラム

米環境保護庁(EPA)長官は、ただいま税金燃焼中(パックン)

2018年04月25日(水)18時40分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

(c)2018 ROGERS─PITTSBURGH POST─GAZETTE

<トランプ政権のトンデモ人事の中でも最たるものがEPA長官のプルイット――環境を保護しない政策を次々に実行するばかりか自分と仲間のために公金をじゃんじゃん浪費中>

ドナルド・トランプ大統領の閣僚指名には「逆キャスティング」が目立った。ブラック企業の社長を労働長官に! 反公立教育運動家を教育長官に! そして今回のキーパーソン。地球温暖化を疑問視する、環境保護庁(EPA)反対派のスコット・プルイットをEPA長官に! 放火魔を消防署長にするような人事だ。

プルイットがEPA長官になると案の定、有害な化学物質の販売を許可したり、発電所や自動車の排気規制を緩和したりと、環境を保護しない方向に舵を切った。でも、国民が本気で怒りだしたのは今回の風刺画が指摘する公金の浪費だ。

例えば、昨年12月のモロッコ出張。専門家1人、古い仲間6人を連れて、公務と関係なく経由地のパリで2日を過ごした。

旅費は4日でなんと4万ドル。でもその分、モロッコでは懸命にアメリカの液化天然ガス(LNG)を売り込んだ。

EPA 長官が化石燃料の営業をやっている?! そう! でも理由がある。LNG会社のロビイストが、プルイットにマンションを格安で貸しているのだ。プルイットは律義!

彼はとにかく仲間を大事にする。地元から連れてきた仲間をEPA の重要ポストに抜擢。その1人は給料をもらいながら3カ月間ほとんど出勤していなかったと、内部告発された。もちろん、豪華パリ・モロッコ出張には同行しているけど。

ほかの2人は、それぞれ約3万ドルと約6万ドル昇給している。それも緊急時に水の専門家を雇うための特別予算を使って。当然、お友達は水の専門家ではない。水増しが得意なだけ。

プルイットは友達に優しいが、自分にも優しい。特に空を飛ぶときは。公務でファーストクラスに乗る。チャーター便を使う。軍用機を貸し切る。自費だとエコノミーを選ぶらしいけど......。それに、高くても特定の航空会社を利用する。みんなの税金をたくさん使い、個人のマイルをためるということだ。

環境問題を無視し、burn money(お金を燃やす)、つまり浪費するプルイット。なんでファーストクラスに乗るのかと聞かれたら、環境問題をめぐって自分は政治的に toxic environment(危険な環境)にいるからと答えた。自分の環境は気にするんだね。

【ポイント】
MR.PRUITT...WE'RE SUPPOSED TO ENFORCE THE REGULATIONS...NOT BURN THEM!

ミスター・プルイット、われわれは環境規制を強化しなければならないのですが......燃やすのではなく!

RELAX...THOSE AREN'T REGULATIONS...THEY'RE TAXPAYER DOLLARS!

まあ焦るな、これは規制ではなく......納税者のカネだ!

<本誌2018年5月1&8日号掲載>

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

NZの10年超ぶり悪天候、最悪脱する 首都空港なお

ワールド

日米2回目の関税交渉、赤沢氏「突っ込んだ議論」 次

ワールド

原油先物が上昇、米中貿易戦争の緩和期待で

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時500円高 米株高や円安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 9
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 10
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story