コラム

大統領就任まで1週間、バイデンを待つ 3つの歴史的難題

2021年01月13日(水)16時30分

求められる資質 長い経験と調整力にたけたバイデンは今 の時代に最も適したホワイトハウスの主になるかもしれない MIKE SEGARーREUTERS

<熟練の手さばきで3つ全てに対処できれば米史上最も優れた大統領の8人に入るが、2つに失敗すれば平均以下の大統領と評価される>

100年に1度の感染症の大流行、数十年に1度の経済危機、半世紀に1度の抗議運動の高まり、そして南北戦争以後最悪の社会的分断──これほどの歴史的な課題を抱えて就任するアメリカ大統領は、ジョー・バイデンが初めてだ。

しかもバイデンは現職ドナルド・トランプに一般投票で700万票以上の差をつけて勝利したのに、その勢いは議会選にまでは及ばなかった。連邦上下両院の与野党勢力はほぼ拮抗し、州議会レベルでは依然共和党が強い。バイデンはいま世界の指導者の中で最も重責を担っているばかりか、1860年の大統領選に勝ったエイブラハム・リンカーン以来の難局に立っている。

20201229_20210105issue_cover200.jpg

だが、この不可能に見える仕事をこなすのにバイデンは最も適任かもしれない。もし実験室で理想の大統領をつくり出すことができたなら、バイデンのような資質を備えた人物が生まれるだろう。

まず彼は、自分は次の大統領までのつなぎ役にすぎず、社会の傷を癒やし、安定をもたらしたいと語っている。トランプ支持者や共和党上層部を悪者扱いすることも拒んだ。

彼は政治家としてのキャリアの大半を政府の高い地位に就くことなく、議会での取引に費やしてきた。副大統領だったときも、共和党との調整が主な仕事だった。イデオロギー的には常に中道派だったし、経験も十分にある。大統領就任前の選出公職の経験年数は歴代でも群を抜く1位。就任後の仕事ぶりに期待を抱かせるだけの経歴だ。

筆者の好きな格言に「圧力がなければダイヤモンドは生まれない」というものがある。バイデンが熟練の手さばきで以下の3つの課題に対処できれば、米史上最も優れた大統領の8人に入るだろう。だが課題のうち2つに失敗すれば、平均以下の大統領と評価される。どの課題にも対応できなければ、アメリカそのものがどん底に沈むかもしれない。バイデンが直面する3つの大きな課題を見てみよう。

1.新型コロナ対策

バイデン政権の最初の半年は、当然ながら新型コロナウイルス対策にかかりきりになる。トランプ時代の政権運営と決別し、能力主義や専門性がいま一度日の目を見る。

バイデンは当選直後、最も優れた専門家たちをコロナ対策チームのメンバーに起用し、コロナ禍を最重要課題として挙げた。この点は高く評価できる。次に続くのは感染経路追跡やソーシャルディスタンス対策、ワクチン流通戦略や政府の情報公開の強化だ。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、ガザ市住民に避難指示 高層ビル爆撃

ワールド

トランプ氏、「ハマスと踏み込んだ交渉」 人質全員の

ワールド

アングル:欧州の防衛技術産業、退役軍人率いるスター

ワールド

アングル:米法科大学院の志願者増加、背景にトランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 6
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 9
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 10
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story