コラム

トランプ再選を阻むのは誰? 混戦の民主党レースを読む

2019年02月02日(土)15時10分

昨年11月の中間選挙で敗れてもオロークへの待望論は消えない Chip Somodevilla/GETTY IMAGES

<2020年米大統領選の民主党レースは本命不在の大混戦――抜け出すのは若きカリスマ政治家か、それとも......>

ついにこの日がやって来た。私と同い年の友人がアメリカ大統領選への出馬を正式表明したのだ。友人の名はピート・ブーティジェッジ(37)。これまでに2020年大統領選の民主党候補者指名レースに名乗りを上げている中では最年少だ。

文句なしの秀才だが、現状はインディアナ州サウスベンドという人口10万人の都市の市長でしかない。正直なところ、指名を獲得できる可能性は乏しい。

彼の出馬が浮き彫りにしたのは、民主党が思想、人種、地域、性的指向、年齢などさまざまな要素で分断されていること。そして、次期大統領選の民主党予備選が本命不在の大混戦の様相を呈しつつあることだ。

もし、昨年11月に史上最年少で下院議員に当選したばかりのアレクサンドリア・オカシオコルテス(29)が立候補できるのなら、少なくとも序盤戦はやすやすと支持率トップに立てるだろう(大統領選の被選挙権は35歳以上)。それくらい、混戦ムードが強まっている。

民主党内に、トランプの再選を阻止できる人物はいるのか。以下、現時点で出馬表明済みの主な顔触れを見てみよう。

まず、エリザベス・ウォーレン上院議員(69)。富裕層が不当に経済的恩恵を得ている状況を改めると約束するだろう。

ヒラリー再出馬の現実味

問題は、ハーバード大学法科大学院元教授というエリートで、トランプ大統領にとって最もたたきやすいタイプだということだ。彼女が民主党の大統領候補に選ばれた場合、トランプに勝てる確率は30%程度だろう。

元検事で上院議員のカマラ・ハリス(54)は、上院司法委員会の論戦で舌鋒鋭く共和党議員をやり込めて脚光を浴びた。父親はジャマイカ人、母親はインド人。彼女がトランプに勝つ確率は60%。

キルステン・ジルブランド上院議員(52)は、ヒラリー・クリントンをコピーしたようなリベラル派女性政治家に見えるかもしれない。しかし、彼女ほどの二枚舌政治家は珍しい。下院議員時代はもっと保守的な立場を取り、反移民的な主張もしていた。予備選の滑り出しに成功したとしても、主張の一貫性の無さや無定見ぶりを批判されて失速するはず。トランプに勝てる確率は10%止まりだろう。

バーニー・サンダース上院議員(77)は、予備選の序盤では支持を集めそうだが、サンダースが参戦すれば16年同様に民主党内の対立が激化し、再びトランプを利する結果を招く。トランプに勝てる確率は20%。

まだ正式に出馬表明していない人物の中では、ベト・オローク元下院議員(46)への待望論が大きい。昨年11月の中間選挙で上院議員への転身を目指したものの、落選。それでも、オバマ前大統領など、民主党有力者が出馬を働き掛けている。

リンカーンも、大統領に当選する前に上院議員選で敗れたことがある。オロークは、オバマを別にすれば今アメリカで最もカリスマ性がある政治家だ。トランプに勝つ確率は65%くらいある。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、トランプ氏との会談「前向き」 防空

ワールド

豪、中国軍機の照明弾投下に抗議 南シナ海哨戒中に「

ワールド

ルーブル美術館強盗、仏国内で批判 政府が警備巡り緊

ビジネス

米韓の通貨スワップ協議せず、貿易合意に不適切=韓国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story