- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- 2020年の米大統領選を占えば
2020年の米大統領選を占えば
米政治の不確実な情勢を考えると、現時点で20年大統領選を予測するのは不可能に近い。それでも、全財産を賭けて勝者を予想しろと迫られたら、私はおなじみのあの人を選ぶだろう。トランプではない。ヒラリー・クリントンだ。
クリントンは大統領選に再出馬する可能性を完全に否定してはいない。身内の首を絞め合う選挙戦に遅めに参戦すれば、ほかの立候補者とは違うとのイメージで得票率30%を獲得できる。言ってみれば、クリントンが新たなトランプになるのだ。
16年大統領選でトランプが最も印象的だったのは、共和党予備選を制したことだった。その理由は16人ものライバルが競い合ってくれたおかげで、主流派層の票が割れたからだ。予備選の早い段階で得票率30%を記録した勢いのまま、トランプは突き進むことができた。
クリントンが立候補を決断したら、民主党予備選をトランプスタイルで制し、本選でトランプとの再試合に挑む展開が予想される。経済が低迷し、ロシア疑惑の真相の暴露が進めば、後悔する有権者の票をクリントンが集めるのはほぼ確実――そんなことはあり得ない? いや、あり得ないことがあり得るのが今という時代だ。
<本誌2019年01月01&08日号掲載>
※2019年1月1/8日号(12月26日発売)は「ISSUES2019」特集。分断の時代に迫る経済危機の足音/2020年にトランプは再選されるのか/危うさを増す習近平と中国経済の綱渡り/金正恩は「第2の鄧小平」を目指す/新元号、消費税......日本は生まれ変わるか/フィンテックとAIの金融革命、ほか。米中対立で不安定化する世界、各国はこう動く。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
アラスカ米ロ会談が「プーチン完勝」だった訳...ロシア側は勝利に高笑い 2025.09.04
赤澤大臣の「ラトちゃん」「ベッちゃん」呼びがトランプ政権に刺さる訳 2025.08.23
バイデンの家族や側近が隠蔽した認知力問題...詐欺まがいの手口に手を染めた罪 2025.08.01
テスラ株急落でも、マスクの新党立ち上げが「負け戦」ではない訳 2025.07.15
トランプVSマスク「世紀の大喧嘩」がマスク降伏で決着するまでの内幕 2025.06.21
ウクライナ国民はしらけムード、トランプ和平交渉への冷めた本音 2025.05.21
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
東京/外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万~ 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
外資系投資銀行の総合受付チームリーダー 土日祝休み 月25万円~ 千代田区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~35万7,000円
- 正社員