コラム

これからは「変な間取り」のマンションがトレンド?「1R+2N」「LDK」って何

2022年08月23日(火)11時38分

次に、玄関部分を「玄関土間(どま)スペース」として、靴のまま使える空間としている。これで、玄関で靴を脱ぐべき空間を居室空間に取り込むことができる。

以上2つで、住戸内をフル活用できる。その上で登場するのが3つめの工夫だ。

それは、4つのユニットに分かれた可動収納が備えられ、空間の間仕切りを変更できるようにしていることである。

もともと「LDK」の間取りは収納豊富だ。大型のウォークインクロゼットがあるし、玄関土間スペースにも下足入れ他の収納が並んでいる。

これに加えて、可動収納がある。

4つに分かれた可動収納は底部にキャスターが仕込まれており、出し入れが可能。キャスターを出せば、女性でも簡単に移動させることができる。だから、好みの場所で間仕切りができるし、住みながら間仕切り変更をすることも容易になる。

可動収納の配置でスペースを分けた一例が下の図だ。

sakurai20220819160004.jpg
画像提供:伊藤忠都市開発

可動収納の配置により、ベッドスペースとワークスペースやホビースペース、リビングスペースの分け方を変えることが可能となる。じつに賢い間取りといえる。

「LDK」という間取り名には、未完成な印象がある。いろいろな住まい方ができるので、ご自分で完成させて、という意味を込めて「LDK」と名付けたのかもしれない。

背景には、コンパクト住戸の需要増

このように、提案と工夫に富んだ間取りが増えた背景に、1人暮らし、2人暮らしで分譲マンションを買う人が増えた、という事情がある。従来、ワンルームや1LDKは投資目的で購入されることが多かった。これに対し、今は自ら住む目的でコンパクト住戸を買う人が増えたわけだ。

1人暮らし、2人暮らしは便利な都心部を好む。しかし、東京23区内ではマンション価格が上昇し、広い住戸は購入しにくい。

限られた面積内でコンパクト住戸をつくることが求められるのだが、コロナ禍でテレワークが増える現在、狭苦しい住戸は敬遠される。そこで、これまでにない発想で、ゆとりを生み出すコンパクト住戸がつくられるようになった。

以上が、ちょっと変わった間取りが出現しはじめた理由。今回、紹介した2つの間取りも、便利な23区内、豊島区と世田谷区に立地するマンションのものだ。

このように個性的な間取りが増えれば、マンション探しは楽しくなる。「変わった間取り、大歓迎」という人はきっと多いに違いない。

※当記事はYahoo!ニュース個人からの転載です。

※筆者の記事はこちら

プロフィール

櫻井幸雄

年間200件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。・公式サイト ・書籍/物販サイト

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G20財務相会議が閉幕、議長総括で戦争や貿易摩擦巡

ビジネス

経済・物価見通しの確度上がれば、それに応じ政策調整

ワールド

米ロ外相が近日中に協議へ、首脳会談の準備で=ロシア

ワールド

トランプ氏、プーチン氏とブダペストで会談へ ウクラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story