コラム

4月のオバマ来日の目的は何なのか?

2014年02月20日(木)15時18分

 もう1つは、日韓関係です。

 こちらは日中よりも切迫していると思います。日韓関係には顕著な改善が見られることがどうしても必要です。

 まず日米韓の3国の連携に「スキ」がないこと、これが北朝鮮に対して暴発を許さない軍事外交上の抑止力を維持するための前提であるはずです。現状は、そこに乱れが生じているわけです。それどころか、日韓関係の悪化に伴って中韓がこれ以上接近するようなことがあっては、仮に北朝鮮の政権が急速に崩壊した場合に、「統一に伴う経済的、社会的な痛み」を乗り越える求心力に「反日」というスローガンが使用され、朝鮮半島が丸々中国圏に行ってしまう危険もあるわけです。

 年初の世界を震撼させた金正恩政権による「親中派の粛清」という事件は、おそらくはこうした情勢の中で「北朝鮮が韓国と中国に挟み撃ちに遭う」ことへの危機回避本能があったのではないか、そのように見ることも可能です。いずれにしても、日韓関係の悪化による中国、北朝鮮情勢への影響には、アメリカは神経を尖らせていると思います。

 そうした意味で、今回オバマ大統領は、当初は予定になかった韓国訪問を日程に組み込む模様です。仮に駆け足で日本と韓国を訪問するということならば、日韓関係の改善という「成果」がなければ、オバマは本国で大きな批判を浴びることになると思われます。

 勿論、首脳外交というのは事務方の折衝が完了することを前提に、最後のセレモニー的なものとして行われるわけです。その意味では、4月のオバマ来日へ向けて、3月には色々な動きが出てくるものと思われます。

 例えば、3月の下旬には、オランダのハーグで「核セキュリティ・サミット」が開かれますが、ここでは「北朝鮮の核問題」への対応が相当の真剣味を持って語られるはずです。ですが、このサミットというのは、それこそ首脳外交になるわけで、これも事前に事務方の折衝で会議の方向性を作っておかねばなりません。そう考えると、もう余り時間がないわけです。事態を悪化させるような「言動」は今回の首相補佐官を最後にして、以降は積極的な関係改善への動きが何としても必要だと思います。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米アマゾン、クラウド事業が競合に見劣り 株価7%超

ビジネス

アップル、7─9月期売上高見通しが予想上回る iP

ワールド

トランプ氏、製薬17社に書簡 処方薬価格引き下げ迫

ワールド

トランプ氏、カナダ首相から連絡も「協議せず」 関税
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story