プレスリリース

花園近鉄ライナーズ応援プロジェクトを実施!

2025年10月20日(月)14時00分
花園近鉄ライナーズと近畿日本鉄道(以下、「近鉄」)は、独自のボイストレーニング法を取り入れた健康増進の取り組みを行っている株式会社ボイスクリエーションシュクル(以下「シュクル」)の協力により、無理せず通りの良い発声で花園近鉄ライナーズを応援する「花園近鉄ライナーズ応援プロジェクト」を実施します。
本プロジェクトは、専用フォームから募集した方と花園近鉄ライナーズの選手を対象に、シュクルのトレーナーが発声などに関するレッスンを行います。
レッスンを受講した方は後日、12月20日(土)の花園近鉄ライナーズのホームゲーム開幕戦の会場で応援していただきます。

【各社の役割または効果】
〇花園近鉄ライナーズ
株式会社ボイスクリエーションシュクルの取り組みを通じた地域活動や、無理せず通りの良い発声で応援していただくファンの獲得およびスタジアムの盛り上げへの期待。
〇株式会社ボイスクリエーションシュクル
声を出しながら呼吸・発声・口腔・嚥下機能を総合的にトレーニングする独自の健康法による無理のない通りの良い発声レッスンによる花園近鉄ライナーズの応援支援。
〇近畿日本鉄道株式会社
本プロジェクトの企画および運営マネジメントに携わり、沿線地域を活性化。

詳細は以下のとおりです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/551665/img_551665_3.jpg
(参考)過去、シュクルのレッスン開催状況
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/551665/img_551665_4.jpg
(参考)花園近鉄ライナーズ試合状況

◆プロジェクト概要

1.開催日時:【レッスン】
開催日
(東大阪市) 1回目・11月21日(金) 2回目・12月10日(水)
(八尾市) 1回目・11月12日(水) 2回目・11月19日(水)
(藤井寺市) 1回目・11月 5日(水) 2回目・11月26日(水)
開催時間 14時から約90分の予定 ※2回とも別内容となります。
【成果発表】
(東大阪市花園ラグビー場) 12月20日(土) 14時30分
NECグリーンロケッツ東葛戦
2.体験場所:(東大阪市) 東大阪市花園ラグビー場内会議室
(八尾市) 山本コミセン(山本図書館)
(藤井寺市) 藤井寺市立市民総合体育館(心技館)
3.体験内容:【レッスン】
・のどを鍛えるトレーニング、枯れない声をつくる正しい呼吸法、
無理せず出せて通りのよい声をつくる発声法、明るい声をつくる表情筋ストレッチ、
クリアな声をつくる母音の形状記憶、脳トレしながら滑舌練習、ライナーズ選手と一緒にラグビー応援練習
【成果発表】
・スタジアム前トラックステージでの応援、スタジアム内での応援
4.参加費:無料。
※12月20日(土)のスタジアム観戦はチケットを発券する手数料が必要になります。
5.応募条件:18歳以上の方
6.募集人数:各会場50名
7.応募方法:専用フォーム
(URL) https://www.kintetsu.co.jp/life/news/detail.html?contents=uxl7l3d11g
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/551665/img_551665_1.jpg
8.主催:花園近鉄ライナーズ・近畿日本鉄道株式会社
9.協力:株式会社ボイスクリエーションシュクル

(参考)
株式会社ボイスクリエーションシュクル 花園近鉄ライナーズ
URL:https://vcsucre.com URL:https://hanazono-liners.jp

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/551665/img_551665_2.jpg
(以 上)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

物価目標はおおむね達成、追加利上げへ「機熟した」=

ワールド

高市氏に1回目から投票、閣外協力「逃げ」でない=維

ワールド

ベトナム、26年は10%成長目標に 外的圧力でも勢

ビジネス

中国GDP、第3四半期は前年比+4.8% 1年ぶり
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中