プレスリリース

ビートレンド×LINEヤフー×スマレジ×大塚商会 11月に『顧客体験革新セミナー』を開催

2025年10月15日(水)15時30分
ビートレンド株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:井上 英昭 以下、ビートレンド)とLINEヤフー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役会長 川邊 健太郎、代表取締役社長 CEO 出澤 剛 以下、LINEヤフー)、株式会社スマレジ(本社:大阪府大阪市、代表取締役 宮崎 龍平 以下、スマレジ)、株式会社大塚商会(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 大塚 裕司 以下、大塚商会)は、2025年11月5日(水)に、実店舗を運営する企業の経営者、販促・DX担当者を対象とした顧客体験革新がテーマのウェビナー『デジタルとリアルをつなぐ顧客体験革新セミナー~LINEミニアプリから店舗体験、CRM、バックオフィスまで~』を開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/550602/LL_img_550602_1.png
『デジタルとリアルをつなぐ顧客体験革新セミナー』概要

これからの店舗経営には、「顧客とのつながりを深め、リピートを生む体験づくり」が欠かせません。
本ウェビナーでは、LINEヤフー・ビートレンド・スマレジ・大塚商会の4社が、デジタルとリアルをつなぐ最新の顧客体験革新をテーマに共催。LINEミニアプリでの集客から、CRMによるリピート促進、店舗運営の最適化、バックオフィスの効率化まで、顧客体験を高めるヒントを一度に学べます。


■セミナー概要
日時 :11月5日(水) 14:00~15:00
参加費 :無料
会場 :オンライン開催(事前登録制・視聴用URLは開催日までにメールでお知らせします)
お申し込み締切:11月4日(火) 10:00

参加ご希望の方は、下記URLからお申込みください。
https://www.betrend.com/seminars/20251105


■セミナー内容
【第一部】 14:00~14:15
LINEヤフー、ビートレンド、スマレジ、大塚商会の4社が登壇し、それぞれの会社概要と提供するサービスをわかりやすくご紹介します。

◇登壇者紹介 (登壇順)
LINEヤフー株式会社 プロダクトマーケティング本部 田中 梨香子氏
ビートレンド株式会社 アライアンス部 兼 東日本営業本部マネージャー 海藤 一平
株式会社スマレジ パートナーセールス 今村 梨乃氏
株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部 ライフデザインSP 礒田 有紀氏

【第二部】 14:15~14:50
4社によるディスカッション形式で、顧客体験を高める店舗DXの最新事例や活用法を深掘りします。さらに、クイズに答えると景品が当たるチャンスも!?楽しみながら学べるプログラムです。

【第三部】 14:50~15:00
参加者のみなさまからのご質問に、登壇者がお答えします。現場での課題解決につながるヒントを直接得られる機会です。


■スマートCRMプラットフォーム『betrend』について
ビートレンド株式会社が提供する、スマートフォン・携帯電話を活用し、企業がお客様へ情報配信可能なスマートCRMシステムです。スマートフォンアプリのプッシュ通知やメール、ハガキDM、LINEなどのマルチコンタクトチャネルを有し、最適な情報配信手段を利用できます。また、ご利用金額・ポイント・来店などの行動履歴を分析・活用し、お客様にあわせた効率的なマーケティング施策を支援します。飲食・小売・サービス業を中心に幅広い業種・業態での導入実績がございます。
『betrend』サービス紹介動画: https://youtu.be/T6UYt4Q2gys
『betrend』×『LINEミニアプリ』連携紹介動画: https://youtu.be/tb8FAwCEY74


■ビートレンド株式会社について
ビートレンド株式会社は、スマートフォン・タブレット・携帯電話などを活用し、企業が顧客との接点を統合的に
管理・運用可能なスマートCRMを実現するプラットフォーム『betrend』を開発。2000年の創業以来、マーケティング手法の変化に対応し機能追加を行い、流通業や飲食・サービス業を中心に導入されています。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS(ISO27001))認証取得のシステム運用とプライバシーマーク取得の個人情報管理体制により、安全で信頼性の高いシステムを提供しています。
ウェブサイト: https://www.betrend.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国製食用油、米輸入すでに急減 トランプ氏脅しに業

ワールド

OPEC事務局長「石油・ガス産業への投資拡大が必要

ワールド

中国、国家公務員の応募年齢上限を引き上げ 年齢差別

ビジネス

中国スマホ出荷、第3四半期は前年比-0.6%=ID
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中