プレスリリース

設備保全クラウド「ミロクルカルテ」、"見落とし・伝達・記録"の課題に対応する新機能を公開

2025年09月01日(月)08時30分
株式会社ミロクリエ(本社:高知県南国市、代表取締役:井戸 隆雄)は、設備保全クラウド「ミロクルカルテ」において、2025年8月の機能アップデートを公開いたしました。
今回のアップデートでは、「点検異常の見落としを防ぐ色分け表示」「通知の優先度に応じた配信制御」「数値+単位の入力で記録のブレを防止」といった、"見落とし・伝達・記録"の課題を解決する、新機能を追加しました。

あわせて、その他の改善内容を含む全体のアップデート情報をお知らせするとともに、9月17日(水)~19日(金)に東京ビッグサイトで開催される展示会「INCHEM TOKYO 2025」における出展内容および、詳細資料のダウンロード情報についてもご案内いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/451767/LL_img_451767_1.png
設備保全クラウド「ミロクルカルテ」
ミロクルカルテ公式サイトURL: https://miroclkarte.mirocl.net/


■"見落とし・伝達・記録"の課題を解決する新機能のご紹介
(1) 点検結果を色で識別し、"異常の見落とし"を防止
点検結果に応じて、点検履歴画面の行が自動で色分けされるようになりました。
「NG(異常)」は赤、「処理後正常」は緑、「任意未実施」はオレンジで表示され、異常結果が視覚的に一目で分かるようになります。点検項目が多い現場でも、見落としや確認漏れを防ぎます。
色による視認性向上により、点検項目が多くても異常の見落としや確認漏れを防ぎ、現場での判断や指示出しをスムーズに行えます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/451767/LL_img_451767_2.png
点検履歴結果の画面例
(2) 作業通知の"優先度制御"で、伝達の精度を向上
日々の点検から緊急対応まで、保全業務の重要度や緊急度に応じて通知の出し分けが可能になりました。
作業ごとに通知の優先度を設定できるため、「緊急対応が求められる作業」と「重要度の低い日常的な作業」などを区別して通知でき、現場への伝達精度と対応の優先順位づけを支援します。
通知が多すぎることによる"情報過多"や、"重要な通知の埋もれ"といった課題を解消し、必要な情報が確実に届く運用へつなげます。

(3) 任意項目で"数値+単位"を記録し、記録のブレを防止
温度・ショット数・運転時間などの記録において、「数値+単位(例:120℃、350ショット、3.5時間)」をセットで入力できる機能を、作業カードの任意項目に追加できるようになりました。
これにより、修理や調整時の作業記録において「数値だけ記入して単位が抜ける」「人によって表記が異なる」といった記録のブレや確認ミスを防止できます。
記録の精度が高まることで、異常の再発傾向の把握や、過去対応との比較にも役立ちます。


■その他のアップデート内容
上記の主要な3つの新機能に加えて、日常の操作性や管理機能を高める以下の対応を行いました。ぜひ展示会場やお打ち合わせの場で、詳しくご紹介させていただけますと幸いです。
(4) 作業完了後の回覧履歴の表示対応
(5) 回覧完了時の自動メール通知内容の強化
(6) 点検履歴画面におけるフィルター機能の強化
(7) 点検履歴・回覧一覧への「次回予定日」表示の追加
(8) 点検履歴CSV出力時のファイル名に検索条件・出力時刻を自動付与


当社はサービスの利便性向上に全力で取り組んでおり、顧客現場からのフィードバックをもとに毎月継続的なアップデートを行っています。
今後も、ミロクルカルテは設備保全管理の新たなスタンダードを目指し、現場目線に立った価値ある機能提供を進めてまいります。


■設備保全クラウド「ミロクルカルテ」について
保全現場において、「記録が残らない」「ノウハウが属人化する」「判断がベテラン頼みになる」──そんな悩みに応えるのが、設備保全クラウド「ミロクルカルテ」です。
スマートフォンやタブレットから直感入力できるため、日常点検や修理・部品交換などの記録が自然と"たまり、活かせる"仕組みが定着します。
散在する書類やExcelを人手で探し整理していた履歴も、入力と同時に自動整理され、即座に把握できます。また、予備品管理や傾向分析など、保全全体の見える化と業務改善も支援します。


■INCHEM TOKYO 2025に出展します
当社は、2025年9月17日(水)~19日(金)に東京ビッグサイトで開催される「INCHEM TOKYO 2025」に出展し、今回アップデートを含んだデモ展示を実施します。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/451767/LL_img_451767_3.png
INCHEM TOKYO 2025ロゴ

INCHEM TOKYO 2025公式サイトURL: https://inchem.jma.or.jp/

●会期 :2025年9月17日(水)~19日(金) 10:00~17:00
●会場 :東京ビッグサイト(東展示棟)
●小間番号:6-B12(展示ゾーン:保全・モニタリング・DX)
※展示会公式サイトより事前登録いただくとスムーズにご入場いただけます


■展示会やサービスをより深く理解するための、無料解説資料はこちら

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/451767/LL_img_451767_4.png
「無料」資料ダウンロードサイト

「無料」資料ダウンロードサイトURL:
https://sites.google.com/mirocrea.co.jp/download/miroclkarte

設備保全クラウド「ミロクルカルテ」の導入効果や活用メリット、生成AIを活用した判断支援についてまとめた特別解説資料など、以下のサイトから無料でダウンロードいただけます。
ご来場前の予習や、社内での情報共有・導入検討にもぜひお役立てください。


■会社概要
商号 : 株式会社ミロクリエ
代表者 : 代表取締役 井戸 隆雄
所在地 : 〒783-0006 高知県南国市篠原537番地1
設立 : 2019年8月
事業内容: 設備保全ツールの開発・販売とコンサルティング業務の提供
資本金 : 4,000万円
URL : https://mirocrea.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落し4万2000円割れ、半導

ワールド

韓国、北朝鮮向けラジオ放送「自由の声」停止

ワールド

上海協力機構を新たなレベルに引き上げる=中国主席

ワールド

中国の役割重要、多国間主義維持で=国連事務総長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマンスも変える「頸部トレーニング」の真実とは?
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シャロン・ストーンの過激衣装にネット衝撃
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 6
    映画『K-POPガールズ! デーモン・ハンターズ』が世…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    就寝中に体の上を這い回る「危険生物」に気付いた女…
  • 9
    シャーロット王女とルイ王子の「きょうだい愛」の瞬…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中