最新記事
ドラマ

ハワイゆかりの人々がハワイ語で語るハワイ王国の歴史劇...ドラマが描き出す「いま語られるべき歴史」とは?

Defending Traditions

2025年9月1日(月)11時52分
ジャネー・ボールデン(ライター)
『チーフ・オブ・ウォー』で主人公のカイアナを演じるジェイソン・モモア

主演・脚本・製作総指揮のジェイソン・モモア(中央、正面向き)はハワイ先住民の血を引く NICOLA DOVE/APPLE TV+

<激動の18~19世紀を舞台に現地出身の製作陣とキャストが作り上げた『チーフ・オブ・ウォー』は民族の文化を体現している──(ネタバレなし・レビュー)>

ハリウッドでは、たとえ先住民が主役の歴史大作でも、製作やキャスティングを先住民に委ねることはめったにない。

しかしアップルTVプラスのドラマ『チーフ・オブ・ウォー(Chief of War)』ではジェイソン・モモア(Jason Momoa)とトーマス・パー・シベット(Thomas Paʻa Sibbett)が製作総指揮を務め、ハワイ人にとっての記念碑的な作品に仕立てている(8月1日から配信、全9話)。


ドラマ『チーフ・オブ・ウォー』予告編



描かれるのは18世紀末から19世紀初頭にかけてのハワイ諸島統一のドラマ。部族間の戦いや主導権争い、植民地化の脅威など波乱に満ちた物語だが、大事なのは全てがハワイ人の視点で、ハワイ人により、ハワイ人の言葉で語られている点だ。

「私の祖先の信じられないような物語を、素晴らしいキャストやスタッフと一緒に語ることができた」。モモアは番組の制作ノートでそう語っている。

「(主人公の)カイアナは外から来る脅威を知っていた。恐れを知らぬ献身的な男で、その人生は冒険やロマンスに満ちているが、根底にあるのは民衆への愛だ」

モモアが演じるカイアナはハワイ諸島の統一で重要な役割を果たした戦闘長だが、その位置付けは歴史家の間でも評価が分かれている。

キャリア
AI時代の転職こそ「人」の力を──テクノロジーと専門性を備えたLHHのコンサルティング
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

欧州・アジアの銀行株が下落、米国の与信懸念が波及

ビジネス

英マン・グループの運用資産が22%増、過去最高に 

ワールド

ベトナム、所得税減税へ 消費刺激目指す=国営メディ

ビジネス

イタリア金融業界、3年間で110億ユーロの増税へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中