最新記事
ドラマ

ハワイゆかりの人々がハワイ語で語るハワイ王国の歴史劇...ドラマが描き出す「いま語られるべき歴史」とは?

Defending Traditions

2025年9月1日(月)11時52分
ジャネー・ボールデン(ライター)

『チーフ・オブ・ウォー』場面写真 戦士たちの衣装や武具は史料に基づき正確に再現された

戦士たちの衣装や武具は史料に基づき正確に再現された NICOLA DOVE/APPLE TV+

本作におけるカイアナは時代の急激な変化に直面し、民族の伝統と自らの野心の間で揺れ動く人間として描かれている。

勇猛な戦士として活躍した後、何年も海外で過ごして帰国したカイアナはいがみ合う族長たちや植民地主義勢力との戦いに巻き込まれるが、一方で自分自身の内なる闘いも抱えている。


ドラマはカイアナの遍歴を中心に展開するが、背景にはカメハメハ大王によるハワイ、マウイ、オアフ、カウアイ各島の統一がある。それは太平洋の島々、つまりポリネシアに生きる人々の運命を永遠に変えることになる途方もない大事業だった。

土と海のエネルギー

カイナ・マクア(Kaina Makua)演じるカメハメハ大王の偉業は、単なる軍事的な征服ではない。『チーフ・オブ・ウォー』が重視するのも、欧米のメディアでは見過ごされがちな歴史の一章だ。

植民地時代以前のハワイにあった風習や階層構造、信仰を深く掘り下げ、女性やスピリチュアルな指導者の役割、さらには土地と海の聖なる結び付きも強調されている。

マウイ島の狡猾なカヘキリ王を演じるテムエラ・モリソン(Temuera Morrison)によれば、この物語に命を吹き込むには技術以上に深いものに触れる必要があった。

「私の演技には雷と稲妻が必要だった」とモリソンは言う。「ポリネシアの人が内なるパワーと呼ぶものを少しでも表現したかった。幸いにして私たちは(ニュージーランドの先住民)マオリのハカを学んでいる。ハカの『ハ』は呼吸、『カ』は炎だ。この物語にはそれがたくさん必要だった」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

EXCLUSIVE-SMBC、イエス銀行への出資比

ビジネス

アングル:米地銀株安が日本に波及、利益確定の口実か

ワールド

中国開催の「台湾光復」記念行事、台湾が当局者の出席

ワールド

焦点:英首相、対中関係改善に弱腰批判 スパイ起訴断
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中