プレスリリース

お盆すぎも危険な暑さが続く名古屋。屋内の熱中症対策。立って行う禅「立禅(リツゼン)」 少林寺一指禅功(イッシゼンコウ)第二十代伝承者による特別実践会を8月20日@名古屋・新栄にて開催

2025年08月13日(水)12時00分
立禅の普及・指導を行う一般社団法人 立禅普及協会(所在地:愛知県名古屋市:代表理事:加藤 洋一)は、2025年8月20日(水)、少林寺一指禅功二十代伝承者の南 俊夫による、激しい運動をせずに汗をかける体質を目指すための教室「立禅特別実践会」を名古屋・新栄にて開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445560/LL_img_445560_1.jpg
実践会の様子(1)

■開催背景
名古屋では、9日連続で猛暑日が続くことがあり、最低気温が28℃を超える日も多くなっています。また、愛知県内の熱中症や疑いのある搬送者数も45名を超える日がありました。熱中症にならないためには汗をかく体質を作ることが必要です。
エルニーニョで地球を包む大気温が高く、8月後半も厳しい暑さが続く中、当教室では、激しい運動なく、熱中症になりにくい、汗をかくことができる体質を作る立禅気功法をお教えします。


■禅の種類と現代人への効果
禅には、大きく分けて、座って行う禅「座禅」、立って行う禅「立禅」、気の流れに合わせて舞う禅「動禅(羅漢神拳)」の3種類が有り、これらはすべて気功法の一種です。禅は、意念(意識)を使わず、自然呼吸で行うことが大切です。
現代の日本人は、汗をかかない生活をしているため、暑さに耐えられない身体に成ってしまいました。立禅の特別実践会では、ただ静かに立っているだけで、汗を流すようになります。体質を改善するために、気のエネルギーを取り入れて沢山の汗を出します。汗をかくことで、自律神経が体温を調節して、涼しさすら感じるようになります。

●「立禅」について
立禅は、立って行う『禅』です。当協会で行う禅の流派は、正式名称を「少林内勁一指禅(ショウリン ナイケイイッシゼン)」と言います。中国福建省「南少林寺」に古くから伝わる、中国医学を基本とした最も体系立てて作られた医療気功です。
https://issin-ko.com/


■開催概要
『立禅で酷暑に負けない身体を作る特別実践会』
開催日時 : 8月20日(水)18:30~20:00
会場 : 名古屋市立東生涯学習センター(愛知県名古屋市東区葵一丁目3-21)
アクセス : 名古屋市営地下鉄 東山線「新栄町」駅 下車 1番出口 約5分
名古屋市営地下鉄 桜通線「高岳」駅 下車 3番出口 徒歩8分
定員 : 20名
参加費 : 5,000円
お申込み方法: laolizi145@gmail.com (南 俊夫メール)にご連絡下さい。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445560/LL_img_445560_2.jpg
実践会の様子(2)

■南 俊夫プロフィール
1951年生まれ
気功・中国医学・薬膳研究家、気功師。少林寺一指禅功 第二十代伝承者。気功整体師。タイ古式療法師(タイワットポー公認施術師)。元・日本航空パイロット。
現役当時、自分の健康維持の為に始めた気功健康法に深く興味を抱き、世界各国を巡りながら、その土地に伝わる数々の伝統医学に触れてきた。特に世界中に認知されている、中国医学とタイ医学を学ぶ。
その効果があって、航空機の運航に携わる為に必要な、半年ごとにクリアしなくてはならない厳しい航空身体検査にも、いつも問題なくパスして、定年までのパイロット生活を全うした。

伝統医学は、単に人の身体の健康を保つことにとどまらず、自然環境との調和、人類が大自然の流れの中でどのように生きているかを、我々に伝えていると知る。科学万能の時代に破壊された大自然の環境を取り戻し、人類を本当の繁栄に導くことができるのが、これら伝統医学の教えと学び、その伝統医学を継承し、自ら中国伝承科学として昇華させ、現代の科学との共存を目指し、30年以上活動を続けている。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/445560/LL_img_445560_3.jpg
南 俊夫プロフィール写真

■一般社団法人 立禅普及協会について
当協会は、古代より日本人が培って来た禅の精神を伝える事で、精神的にも肉体的にも安定した、真の健康作りを、日本の皆様にお伝えするために、年月に設立され、現在、東京・名古屋・大阪・バンコク・ホーチミンで開講しております。これまでに400名以上の方が学んでいます。

【協会概要】
協会名 : 一般社団法人 立禅普及協会
所在地 : 愛知県名古屋市緑区鳴海町字横吹40番地の18(株式会社USP内)
代表理事 : 加藤 洋一
Mail : nanjunfu70@gmail.com / 南 俊夫
事業内容 : 立禅の指導、普及
Webサイト: https://ritsuzen.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ベラルーシ、ロシアと9月軍事演習 極超音速中距離ミ

ワールド

米ロ会談順調なら、早期にゼレンスキー氏含め3者会談

ワールド

欧州首脳、和平協議「ウクライナ関与必要」 トランプ

ワールド

次期FRB議長を「早めに指名」、候補3─4人に絞り
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ「衝撃の物体」にSNS震撼、13歳の娘は答えを知っていた
  • 3
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が教える「長女症候群」からの抜け出し方
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    マスクの7年越しの夢...テスラ初の「近未来ダイナー…
  • 7
    トランプ「首都に州兵を投入する!」...ワシントンD.…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 10
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 1
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 4
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 7
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中