プレスリリース

小学4年生~中学3年生対象 特別プログラム SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」開催!

2025年08月18日(月)17時00分
株式会社スーパーフェスティバルが企画・制作・運営業務を受託する、小学4年生~中学3年生対象の「SpringX 超学校」を2025年9月7日(日)・14日(日)・21日(日)にグランフロント大阪(大阪府大阪市北区)で開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445959/LL_img_445959_1.jpg
超学校×めばえ適塾 第3回 9月7日(日) 10:30~12:00
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445959/LL_img_445959_2.jpg
超学校×めばえ適塾 第4回 9月14日(日) 10:30~12:00
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/445959/LL_img_445959_3.jpg
超学校×めばえ適塾 第5回 9月21日(日) 10:30~12:00

世界で活躍できる将来の科学者の芽を育てる「めばえ適塾」との公式連携プログラムです。京都大学や大阪大学などの教授が理数的なセンスが身につくハイレベルな講義を行います。通常は試験で選抜されためばえ適塾生しか受講できないプログラムを、理科や科学、数学に興味のある小学生・中学生を対象に特別に実施しています。


<めばえ適塾とは>
将来の科学技術イノベーションを牽引する傑出した人材の育成のために、大阪大学、京都大学、関西大学等が、不思議が大好きな小中学生に対して複数年の体系的育成プランを開発・実施しています。


<イベント概要>
開催形式 : 会場開催
対象 : 小学4年生~中学3年生
申込み : 要事前申込み
参加費 : 各回1,000円(税込)
支払い方法: クレジットカード決済による事前支払い(参加申込み時)
会場 : グランフロント大阪 タワーB 10階
ナレッジキャピタル カンファレンスルーム B07
地図 : https://www.kc-space.jp/conference/items/towerB.pdf
主催 : 一般社団法人ナレッジキャピタル
協力 : めばえ適塾

▼SpringX 超学校 with 「めばえ適塾」URL▼
https://kc-i.jp/activity/chogakko/jstjrdoctor2025/index.php

※注意事項※
ナレッジキャピタルWEBサイトの申込みフォームからのみ受付しております。お電話・メール等では受付けいたしませんので予めご了承ください。


<講義詳細>
【電気パンで学ぶ電気エネルギー】
日時 :2025年9月7日(日) 10:30~12:00
講師 :住浜 水季 氏
(岐阜大学 教育学部 理科教育講座(物理)教授/
大阪大学 核物理研究センター 特任教授)
対象 :小学4年~中学3年生(小数が理解できること)
定員 :15名
参加費 :1,000円(税込)※要事前申込み
申込締切:2025年9月5日(金)17:00

▼お申込みはこちら▼
https://kc-i.jp/activity/chogakko/jstjrdoctor2025/detail20250907.php

※この講座では、小麦・大豆・乳製品を使用したパンを扱います。

●開催概要
「電気パン」を作りながら、電気エネルギーと熱エネルギーを学びます。ホットケーキミックスと牛乳を混ぜた生地の中には「イオン」ができるので、電気が流れます。この生地に電気が流れると熱(ジュール熱)が発生し、生地の中の水が蒸発します。水がなくなると電気が流れなくなり、ジュール熱により生地全体も加熱され、食べられるようになります。実験では温度と電流値の変化を記録してグラフにし、電気パン1個を作るのに使われた電気エネルギーを計算します。また、加熱前後の重さの差から蒸発した水の量を求め、必要な熱エネルギーも計算します。さらに、希望者は1個分あたりの電気代も計算して、身近なエネルギーの使い方を考えてみましょう!


【目には見えないけど確かにある「自然放射線」の世界】
日時 :2025年9月14日(日) 10:30~12:00
講師 :角山 雄一 氏
(京都大学 環境安全保健機構 放射線管理部門 准教授/
大阪大学 核物理研究センター 招へい准教授)
対象 :小学4年~中学3年生
定員 :15名
参加費 :1,000円(税込)※要事前申込み
申込締切:2025年9月12日(金) 17:00

▼お申込みはこちら▼
https://kc-i.jp/activity/chogakko/jstjrdoctor2025/detail20250914.php

●開催概要
皆さんの身の回りの環境中には、いつも自然の放射線が飛びかっています。ですが、体には放射線を感じとることができるセンサーがないので誰もそれに気づくことなく、また自然放射線が常に目の前にあることを意識することなく暮らし続けています。この講座では、そんな目には見えない放射線を"見える化"する実験装置「霧箱(きりばこ)」を工作したり、放射線を測定する機械を実際に使ってみたりして、確かに皆さんの普段の暮らしの中に放射線が存在することを体感していただきます。


【ゲームで学ぶ「平等」にわけるってこと】
日時 :2025年9月21日(日) 10:30~12:00
講師 :能町 正治 氏
(大阪大学 核物理研究センター 特任教授)
対象 :小学4年~中学3年生
定員 :32名
参加費 :1,000円(税込)※要事前申込み
申込締切:2025年9月19日(金) 17:00

▼お申込みはこちら▼
https://kc-i.jp/activity/chogakko/jstjrdoctor2025/detail20250921.php

●開催概要
平等なチャンス、でもその結果は?

いろいろな「可能性」の中から1つを、サイコロを振って選ぶ時、それぞれの「可能性」は平等に選ばれます。しかし、それぞれの「可能性」がしめす「結果」が平等に得られるとは限りません。可能性が多い「結果」がより多く得られるでしょう。サイコロを振ってその分布を調べてみましょう。

人間の社会活動の「結果」はどんな分布になるでしょうか?サイコロを振って行動しているわけではありませんが、平等なチャンスがあっても、多くの偶然から、「結果」には分布が生じます。自然現象でもサイコロを振った時のように、一定の値を取らずに分布が生じます。

このワークショップでは、いろいろな分布を調べてみます。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

印政府、GST改革で小型車と保険料の税率引き下げ提

ワールド

ウクライナ東部で幼児含む7人死亡、ロシアがミサイル

ビジネス

カンタス航空、コロナ禍中の解雇巡り罰金 豪労働訴訟

ビジネス

焦点:ジャクソンホールに臨むパウエル議長、インフレ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中