プレスリリース

Web画面共有サービス「Optimal Remote Web」を日本生命保険相互会社(ニッセイダイレクト事務センター)に導入 ~顧客の問い合わせサポートの高度化を実現~

2025年07月02日(水)14時00分
AI・IoT・ビッグデータプラットフォームのマーケットリーダーである株式会社オプティム(以下 オプティム)は、日本生命保険相互会社※1において金融機関窓口商品のコールセンターを担うニッセイダイレクト事務センターが、Web画面共有サービス「Optimal Remote Web」を導入したことをお知らせします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/441232/LL_img_441232_1.png
Web画面共有サービス「Optimal Remote Web」を 日本生命保険相互会社(ニッセイダイレクト事務センター)に導入

■提供経緯
ニッセイダイレクト事務センターではこれまで、顧客用のマイページに関する照会に対し、電話による問い合わせサポートを実施していました。しかし顧客の中には、高齢層を中心にWebサイトの操作が不慣れな方も多く、サポートに長時間を要するケースが発生していました。
この課題を解消するために「Optimal Remote Web」の導入に至りました。


■導入効果
ニッセイダイレクト事務センターは、新たに画面共有サービス「よりそいサポート」として「Optimal Remote Web」を導入することで、サポート対象のWebサイト画面を共有できるコブラウズ技術を活用した遠隔サポートが可能となりました。
これにより、顧客対応時のコミュニケーションが円滑化され、顧客からは「一人でも不安なく手続きを進められてよかった」などのお声をいただいています。

ニッセイダイレクト事務センターでは、「よりそいサポート」の略称である「よりサポ」の商標登録をしており、引き続き活用を促進していく予定です。


■「Optimal Remote」シリーズとは
「Optimal Remote」シリーズとは、国内シェアNo.1※2の「Optimal Remote」、「Optimal Remote Web」、「Communication SDK」を中心とした、さまざまな業種・業務に対応可能なリモートサポートサービスです。
「Optimal Remote」とは、サポート対象となる方のPC、AndroidやiPhoneなどのスマートフォン、タブレット、その他IT機器などの画面を、サポートオペレーターやIT管理者が遠隔で共有、操作することができるリモートサポートサービスです。
また「Optimal Remote Web」や「Optimal Remote SDK」は、PC・スマートフォン・タブレット等の端末に表示されたWeb画面やスマホアプリ画面を、サポート対象の端末にエージェントツールや専用アプリをインストールすることなく、簡単に、遠隔地のオペレーターへセキュアかつリアルタイムで共有することができます。
口頭説明に比べて直感的でスピード感のあるサポートが可能となるため、電話でのサポートに苦労されている、本社との拠点が離れている企業や、通常業務とサポート業務を兼任されているIT管理者の方に重宝されています。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/441232/LL_img_441232_2.png
「Optimal Remote」シリーズについて

「Optimal Remote」シリーズの詳細については、以下のWebサイトをご確認ください。
https://www.optim.co.jp/optimal-remote/


※1 所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:朝日 智司
※2 出典:ITR「ITR Market View:ユニファイド・エンドポイント管理市場2023」 リモートサポート用途リモートデスクトップ/リモートコントロール市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2018~2022年度)


【オプティムの目指す、オプティマル事業とは】
~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~
急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。

製品情報 : https://www.optim.co.jp/services
Facebookページ: https://www.facebook.com/optimjpn
Xページ : https://x.com/optim_jpn


【株式会社オプティムについて】
商号 : 株式会社オプティム
上場市場 : 東京証券取引所プライム市場
証券コード : 3694
URL : https://www.optim.co.jp/
OPTiM TOKYO: (東京本社)
東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 18階
OPTiM SAGA : (佐賀本店)
佐賀県佐賀市本庄町1 オプティム・ヘッドクォータービル
OPTiM KOBE : 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番1号 日本生命三宮駅前ビル11階
代表者 : 菅谷 俊二
主要株主 : 菅谷 俊二
NTT東日本株式会社
富士フイルムホールディングス株式会社
設立 : 2000年6月
資本金 : 445百万円

主要取引先:株式会社NTTドコモ、NTTドコモビジネス株式会社、NTT西日本株式会社、NTT東日本株式会社、株式会社大塚商会、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、KDDI株式会社、株式会社小松製作所、ソフトバンク株式会社、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社、リコージャパン株式会社など(五十音順)

事業内容:
ライセンス販売・保守サポートサービス(オプティマル)事業
(IoTプラットフォームサービス、リモートマネジメントサービス、サポートサービス、その他サービス)


【Copyright・商標】
※ 記載の会社名および製品名は、各社の登録商標および商標です。
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:困窮するキューバ、経済支援で中国がロシアに代

ビジネス

スターボード、トリップアドバイザー株9%超保有 株

ワールド

相次ぐ熱波で欧州成長率0.5%減の恐れ、全世界も0

ビジネス

米衣料品ランズエンド買収に2社入札、オーセンティッ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    韓国が「養子輸出大国だった」という不都合すぎる事…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中