プレスリリース

【MUSIC ON! TV(エムオン!)】平手友梨奈"ありのままの自分"を映し出すドキュメンタリー番組エムオン!で7月より3ヶ月連続オンエア!<#1>過去から現在を振り返るロングインタビュー<#2>念願の海外ベトナム旅に1週間密着<#3>ワンマンライブに向けた舞台裏など音楽活動に迫る

2025年07月17日(木)18時00分
決められた台本はない。その瞬間、やってみたいと思ったことを気のむくままに。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/443329/img_443329_1.jpg
MUSIC ON! TV(エムオン!)では、平手友梨奈の"As I Am(=ありのままの自分)"を映し出すドキュメンタリー番組を3ヶ月連続放送!最新独占インタビューや念願の海外旅行1週間に密着、そして初のワンマンライブ「平手友梨奈 1st LIVE "零"」に向けたリハーサルの模様や当日の舞台裏などアーティストとしての"素顔"に迫る。番組は彼女と長年親交がある気心の知れたスタッフが担当。和やかな雰囲気で行われた撮影では素顔や言葉、飾らない姿をお届け!全3回を通して平手友梨奈がいままで見せたことのなかった、さまざまな表情を切り撮ったドキュメンタリーをお届けします。
2016年に欅坂46としてデビューし、2020年からはソロとして音楽活動を本格的にスタートして以来、多彩な才能を発揮し、注目を集める彼女の撮り下ろし番組をお見逃しなく!

■■番組情報■■
<番組名>
As I Am -平手友梨奈、気のむくままに-<#1>
<放送日時>
2025/7/27(日)20:00~20:30
[再]2025/8/22(金)22:30~23:00
<番組内容>
平手友梨奈の"ありのまま"を切り取るロングインタビュー。グループ時代から彼女を撮り続けてきたディレクターがインタビュアーとなり、過去から現在を振り返る!今年5月に出演した「JAPAN JAM 2025」や、8月に開催されるワンマンライブなど、アーティスト・平手友梨奈としての音楽活動への想いや、最近興味があること、これから挑戦してみたいことなど、パーソナルな話題まで、この番組だから聞ける深掘りトークは必見。

<番組名>
As I Am -平手友梨奈、気のむくままに-<#2>
<放送日時>
2025/8/22(金)23:00~24:00
<番組内容>
彼女の「海外旅行に行きたい」というひと言から始まった1週間の海外旅に密着。舞台はベトナム・ハノイ&ホーチミン。念願の古着屋めぐりやローカルなベトナムの街や市場を散策!事前に旅の工程は組まずに、その瞬間の"気のむくまま"に進行。笑顔溢れるベトナム旅をお楽しみに!

<番組名>
As I Am -平手友梨奈、気のむくままに-<#3>
<放送日時>
2025年9月
<番組内容>
アーティストとしての音楽活動に密着。8/21(木)に行われる初のワンマンライブ「平手友梨奈 1st LIVE"零"」に向けたリハーサルの模様や当日の舞台裏に迫る。


\ミュージックビデオ特集もオンエア!/
■■番組情報■■
<番組名>
平手友梨奈特集
<放送日時>
2025/7/27(日)20:30~21:00
[再]2025/8/22(金)22:00~22:30


▼番組に関する詳細は、こちらをご覧ください
https://www.m-on.jp/program/detail/as-i-am-2507/

以上

MUSIC ON! TV(エムオン!)は、スカパー!、ケーブルテレビ、ひかりTV、auひかりテレビサービスなどでご覧いただける音楽チャンネルです。詳しくは、MUSIC ON! TV(エムオン!)公式サイト( http://www.m-on.jp )まで。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、シリア南部の暴力行為を非難 責任追及を要請=当

ワールド

英、選挙権年齢16歳以上に引き下げへ 29年総選挙

ワールド

イスラエル、シリア国境地帯の非武装化要求 トルコは

ビジネス

アマゾン、AWSクラウド部門で人員削減 数百人に影
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 5
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 6
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 9
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 10
    「1日30品目」「三角食べ」は古い常識...中高年が知…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中