プレスリリース

三機サービス、過去最大施工案件でDX対応強化に向け施工管理支援ツールを導入

2025年07月22日(火)12時00分
空調メンテナンス事業を全国展開する株式会社三機サービス(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:北越 達男 以下「当社」)は、施工・完工管理業務のデジタル化を目的として、施工管理支援ツール「Photoruction」(株式会社フォトラクション開発・提供)を2025年7月22日より導入しました。


当社は、2025年3月大阪府枚方市より「枚方市立小中学校教室等空調設備更新DBO事業」を、過去最大の約81億円にて受注。2043年3月末までを契約期間とし、枚方市内における全ての小中学校(計62校)の空調設備設計・工事監理・施工及び維持管理サービスを提供します。

当社は、「枚方市立小中学校教室等空調設備更新DBO事業」を皮切りに、今後実施する空調設備の入れ替え工事において、「Photoruction」を導入します。これにより、これまで属人化していた現場の管理業務をデジタル化・標準化し、作業のペーパーレス化による大幅な業務効率の向上や、工事品質の強化を図ります。さらに、工事情報のデジタル管理を通じて、データ改ざんリスクの排除など、コンプライアンス体制の一層の強化を実現します。

当社は、今年7月に「中期経営計画2026-2028【人の三機】~『ビジョン2030』実現に向けた成長加速~」を発表。事業成長スピードのさらなる加速に向け「DX推進による収益性向上」を戦略に掲げました。今後、上記工事案件を筆頭に、同ツール活用を全国の現場に展開します。

また、当社は、施工現場における業務効率化ツールにとどまらず、メンテナンス依頼の受付自動化アプリの導入推進やDX人財の育成強化等、幅広い施策を通じて事業収益性の向上を目指します。


リリース本文中の「関連資料」は、別紙をご覧ください。
・「『枚方市立小中学校教室等空調設備更新DBO事業』落札のお知らせ」
URL: https://ssl4.eir-parts.net/doc/6044/tdnet/2566215/00.pdf
・「中期経営計画2026-2028【人の三機】~『ビジョン2030』実現に向けた成長加速~」
URL: https://ssl4.eir-parts.net/doc/6044/tdnet/2656072/00.pdf


【会社概要】
社名 : 株式会社三機サービス
代表者 : 代表取締役社長 北越 達男
所在地 : 〒670-0944 兵庫県姫路市阿保甲576番地1
設立 : 1977年7月11日
サービス内容: 24時間365日コールセンターシステム・空調機器・電気・
厨房・給排水衛生設備などの設計施工保守管理メンテナンス
※パナソニック産機システムズ株式会社指定店
資本金 : 616,652千円(2023年5月31日時点)
URL : https://www.sanki-s.co.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ、次期中銀総裁にウィタイ政府貯蓄銀頭取 政府と

ワールド

台湾輸出受注、6月は予想上回る前年比+24.6% 

ワールド

英東部の原発計画承認、政府が最大株主 加年金が出資

ビジネス

ユーロ圏の企業向け融資、第2四半期は増加 貿易摩擦
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量のカギは「ホルモン反応」にある
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    「死ぬほど怖かった...」高齢母の「大きな叫び声」を聞いて駆け付けた娘が見た「まさかの光景」にネット爆笑
  • 4
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 5
    小さなニキビだと油断していたら...目をふさぐほど巨…
  • 6
    中国経済「危機」の深層...給与24%カットの国有企業…
  • 7
    日本では「戦争が終わって80年」...来日して35年目の…
  • 8
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 9
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 10
    その病院には「司令室」がある...「医療版NASA」がも…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 7
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 8
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中