プレスリリース

「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」総合ディレクター、キュレーターとめぐるオフィシャルガイドツアー 開催決定!

2025年07月17日(木)17時15分
六甲山観光株式会社(本社:神戸市灘区 社長:妹尾昭孝)は、2025年8月23日(土)~11月30日(日)まで「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」を開催します。本芸術祭は、神戸・六甲山上の各会場を舞台に展示される数々のアート作品を、自然の中を散策しながら楽しめる現代アートの芸術祭です。今年は、日本を代表する美術作家である奈良美智をはじめとし、約60組の多彩なアーティストによる作品を展示します。
この度、総合ディレクターとキュレーターがガイドを務めるオフィシャルガイドツアーの開催が決定しました。当ツアーでは、アート作品の見どころや六甲山の楽しみ方を個性豊かなガイドがご案内します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/443316/img_443316_1.jpg
■ツアー概要
1.総合ディレクターとめぐる神戸六甲ミーツ・アート
神戸六甲ミーツ・アートの主要エリアを、バスと徒歩でめぐる特別ツアーです。アートファンはもちろん、「アートって少し難しそう」と感じている方にもおすすめです。作品の見どころや制作の裏話、六甲山の魅力などを、総合ディレクター・高見澤清隆によるガイド付きでじっくりとお楽しみいただけます。昼食は、近代化産業遺産である名建築、歴史ある六甲山サイレンスリゾートでいただきます。

2.キュレーターとめぐる神戸六甲ミーツ・アート
神戸六甲ミーツ・アートの魅力を、企画に携わるキュレーターの案内で歩いてめぐる、現地発着の少人数ツアーです。ゆったりと楽しめる数時間の「ライトコース」と、自然の中を歩きながら作品にじっくり向き合う「よく歩くコース」の2種類をご用意しています。展示の背景や見どころを、キュレーターならではの視点でご紹介します。アートが初めての方にも、より深く味わいたい方にもおすすめです。

1.総合ディレクターとめぐる神戸六甲ミーツ・アート
開催日時:9月7日(日)、9月13日(土)、10月18日(土)9:30~16:00
発着場所:JR六甲道駅(三井住友銀行 灘支店前 集合)
募集人数:20名、最小催行人数5名
対象:中学生以上
募集開始:7月17日(木)
料金:6,000円(税込)※鑑賞パスポート(昼パス)、昼食代を含みます。
鑑賞エリア:
トレイルエリア、風の教会エリア、みよし観音エリア、六甲山サイレンスリゾート(特別ランチ) 、兵庫県立六甲山ビジターセンター(記念碑台)、ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム・新池・六甲高山植物園)、天覧台
行程:
9:30 JR六甲道駅(三井住友銀行灘支店前)集合⇒9:50出発⇒トレイルエリア⇒風の教会エリア⇒みよし観音エリア⇒六甲山サイレンスリゾート(ランチ)⇒兵庫県立六甲山ビジターセンター(記念碑台)⇒六甲高山植物園⇒ROKKO森の音ミュージアム⇒新池⇒天覧台・六甲ケーブル山上駅⇒JR六甲道駅 16:00着
申し込み:神戸新聞旅行社ページ( https://kpt.jp/plan-01/250159
ガイド:
高見澤清隆(たかみざわきよたか)
1957年神奈川県生まれ。1979年大阪芸術大学写真学科卒業。
写真家、博物館学芸員などを経て2010年六甲山でキュレーター兼事務局長として芸術祭の立ち上げに関わり、2017年からは総合ディレクター。現在は同芸術祭のほか関西を中心にギャラリーやアートスペースの運営、ディレクションに携わっている。専門は現代美術、工芸、自動演奏楽器。好物はしめ鯖とウィスキー。

2.キュレーターとめぐる神戸六甲ミーツ・アート
<ライトコース>
開催日時:9月14日(日)、11月16日(日)13:00~16:00(予定)※雨天中止
集合場所:六甲高山植物園
解散場所:新池
募集人数:30名、最小催行人数5名
対象:小学生以上
募集開始:7月30日(水)
料金:1,000円(税込)※カフェでのお茶付き
※鑑賞パスポート(昼パス)は含まれておりません。別途お買い求めください。
※既に押印済みのパスポートは使用できません。
鑑賞エリア:ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム・新池・六甲高山植物園)
申し込み:神戸のとびら( https://rokkomeetsart.jp/event/detail/tour_1/

<よく歩くコース>
開催日時:10月11日(土)10:00~15:00 ※雨天中止
集合場所:ROKKO森の音ミュージアム
解散場所:風の教会エリア
募集人数:30名、最小催行人数5名
対象:小学生以上
募集開始:7月30日(水)
料金:3,000円(税込)※ガーデンテラスでの昼食付き
※鑑賞パスポート(昼パス)は含まれておりません。別途お買い求めください。
※既に押印済みのパスポートは使用できません。
鑑賞エリア:
ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム・新池・六甲高山植物園)、六甲ガーデンテラスエリア、みよし観音エリア、風の教会エリア
申し込み:神戸のとびら( https://rokkomeetsart.jp/event/detail/tour_2/

■「神戸六甲ミーツ・アート2025 beyond」開催概要
【会期】2025年8月23日(土)~11月30日(日)
【開催時間】10:00~17:00 ※営業日・時間は会場により一部異なります。
【会場】
ミュージアムエリア(ROKKO森の音ミュージアム・六甲高山植物園・新池)、六甲ケーブル(六甲ケーブル下駅・山上駅)、天覧台、兵庫県立六甲山ビジターセンター(記念碑台)、六甲山サイレンスリゾート(旧六甲山ホテル)、トレイルエリア、みよし観音エリア、六甲ガーデンテラスエリア、風の教会エリア
【アーティスト】
Artist in Residence KOBE(AiRK)、池ヶ谷陸+林浩平+上條悠、イケミチコ、石島基輝、乾久子、岩崎貴宏、Winter/Hoerbelt(ヴィンター/ホルベルト)、植田麻由、nl/rokko project、岡田裕子、岡留優、長雪恵、小谷元彦、開発好明、鍵井靖章、風の環、川原克己、川俣正、北川太郎、北村拓也、C.A.P.(芸術と計画会議)、倉知朋之介、佐藤圭一、さとうりさ、さわひらき、松蔭中学校・高等学校 美術部、白水ロコ、studio SHOKO NARITA、須田悦弘、園田源二郎、高野千聖(※1)、高橋匡太(※1)、高橋銑(※1)、高橋瑠璃(※1)、田中望、チャール・ハルマンダル、遠山之寛、Trivial Zero、ナウィン・ラワンチャイクン、中村萌、奈良美智、西田秀己、パインツリークラブ、船井美佐、ヘルマン・ファン・デン・マウイセンベルグ、堀尾貞治×友井隆之、
堀園実、三梨伸、村上史明、村松亮太郎/NAKED, INC.、山羊のメリーさん、やなぎみわ、山田愛、山田毅、林廻(rinne)、WA!moto."Motoka Watanabe"
《特別展示》Michele De Lucchi(ミケーレ・デ・ルッキ)(7月17日現在)
【料金】 大人=中学生以上、小人=4歳~小学生、3歳以下無料
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/443316/img_443316_2.jpg
※当芸術祭会期限定で上記に大人+800円、小人+400円で「シダレミュージアム2025 エモい展」に割引入場できるセット券も販売。(利用期間は8月23日(土)~11月24日(月・休)まで)

<夜間イベント>
「ひかりの森~夜の芸術散歩~」
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/443316/img_443316_3.jpg
【会期】2025年9月20日(土)~11月30日(日)の土日祝
【開催時間】17:00~20:00
【会場】ROKKO森の音ミュージアム、六甲高山植物園
【アーティスト】鍵井靖章、高橋匡太(※1)、村松亮太郎/NAKED, INC.

主催:六甲山観光株式会社、阪神電気鉄道株式会社
特別助成・協賛:神戸市、阪急阪神ホールディングス株式会社
助成・協力:公益財団法人 神戸市民文化振興財団
総合ディレクター:高見澤清隆

(※1)高ははしごだか


六甲山ポータルサイト https://www.rokkosan.com/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/a55655a3437cfe97009e85c4c12c117c860a259f.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザ攻撃で27人死亡、カトリック教会も被害 ネタニ

ビジネス

米小売売上高、6月+0.6%で予想以上に回復 利下

ワールド

米、シリア南部の暴力行為を非難 責任追及を要請=当

ワールド

英、選挙権年齢16歳以上に引き下げへ 29年総選挙
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 5
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 6
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 9
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 10
    「1日30品目」「三角食べ」は古い常識...中高年が知…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中