プレスリリース

外国人すし職人が技を競うWORLD SUSHI CUP(R) JAPAN 8月22日・23日にシーフードショー(東京ビッグサイト)で開催

2024年08月13日(火)17時00分
WORLD SUSHI CUP(R) JAPAN 2024は、2024年8月22日(木)、23日(金)の二日間、第26回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー(主催:一般社団法人大日本水産会)内にて開催します。本大会は、外国籍のすし職人が寿司の衛生管理や調理技術を競う、世界一の外国人すし職人を決定する大会です。12の国と地域から25名のすし職人の参加を予定しています。


【大会概要】
■名称:WORLD SUSHI CUP(R) JAPAN 2024
■会期:2024年8月22日(木)、23日(金)(2日間)
■会場:東京ビッグサイト東館5・6ホール
第26回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー内 特設会場

■WORLD SUSHI CUP(R)公式ページ
https://worldsushicup.com/

■第26回 ジャパン・インターナショナル・シーフードショー
https://seafoodshow-japan.com/tokyo/

■スケジュール:
2024年8月22日(木)
10:00~ 江戸前寿司オープンコンペティション 開会式
10:50~ 江戸前寿司オープンコンペティション(仕込みの部・お造りの部)
13:20~ 江戸前寿司オープンコンペティション(握りの部)

2024年8月23日(金)
10:00~ 創作寿司オープンコンペティション 開会式
10:50~ 創作寿司オープンコンペティション
15:00~ 表彰式

■主催:全国すし商生活衛生同業組合連合会、一般社団法人国際すし知識認証協会

■協賛:農林水産省、千葉県多古町、ノルウェー大使館 水産部、株式会社青木刃物製作所、株式会社H&K、大塚薬品工業株式会社、キユーピー醸造株式会社、金印物産株式会社、ナニワ研磨工業株式会社、株式会社二宮クリスタル、長谷川化学工業株式会社、株式会社Mizkan、ヤマサ醤油株式会社

■協力:株式会社藍久、オカモト株式会社、株式会社亀本商店、キユーピー株式会社、川澄飾り巻き寿司協会、岐阜県鮨商生活衛生同業組合、埼玉県鮨商生活衛生同業組合、静岡県鮨商生活衛生同業組合、千葉県すし商生活衛生同業組合、東京魚市場卸協同組合、東京都水産物卸売業者協会、有限会社マザー食品、有限会社遊亀、横井醸造工業株式会社

■競技内容
江戸前寿司オープンコンペティション:「仕込みの部」「お造りの部」「握りの部」の3部に分け、衛生管理、江戸前寿司の基本調理及び技術を競います。上位15名が23日の創作寿司オープンコンペティションに進出します。
創作寿司オープンコンペティション:選手自身が決めたテーマに沿って寿司を作成し、衛生管理、調理技術、独創性を競います。

■審査員
風戸正義 一般社団法人国際すし知識認証協会 代表理事
(日本食普及の親善大使 ※1)
小川洋利 一般社団法人国際すし知識認証協会 理事
(日本食普及の親善大使 ※1) 他

※1...農林水産省は、日本食・食文化や日本の農林水産物・食品の魅力を広く国内外に効果的に発信し、日本の農林水産物・食品の輸出拡大に繋げるため、国内外へ日本食・食文化等の普及を行う者等を「日本食普及の親善大使」として任命しています。

■参加予定選手(12の国と地域から25名のすし職人が参加予定。)
【オーストラリア】
・Simon Cai (Greenshiso Restaurant(オーストラリア))

【チェコ】
・Jaroslav Karasek (KAIZEN sushi(チェコ))
・Jakub Horak (Self-employed(チェコ))

【ネパール】
・Anil Gurung (Anil Gurung(ポルトガル))
・Asmita Maharjan (Self-employed(ネパール))

【フィリピン】
・Ujeena Reyanne Hitosis Tonel (YACCO ZUSHI(日本))

【ブラジル】
・Mauricio Caio (Ichiban Sushi(ブラジル))
・Luis Eduardo Coelho (Ichiban Sushi(ブラジル))
・Wdson Duarte Vaz (Sushi Vaz(ブラジル))
・Gustavo Kioshi Sasaki Pires (Self-employed(日本))

【フランス】
・Vincent Broggi (Hotel Mondrian/Morimoto(フランス))
・Alexis Luong (Onaka restaurant(フランス))
・Jeremi Seguda (Yumidori Inspirations Japonaises(フランス))

【ポーランド】
・Patryk Damian Niezbecki (The Grill Steak and Sushi(ドイツ))
・Adrian Kiersnowski (Dozo Sushi Bar(ポーランド))
・Piotr Kuc (Izumi Sushi(ポーランド))
・Mateusz Bielin Mateusz Bielinski (TAKO YAKI Sushi Bar(ポーランド))

【ポルトガル】
・Nuno Miguel Rosado Brito (Britushi Sushi Lab(ポルトガル))
・Omkar Thapa magar (Japoniis sushi(ノルウェー))

【マレーシア】
・Mohd Mazwadie Mohamad (Sunway resort hotel kuala lumpur(マレーシア))

【リトアニア】
・Airis Zapasnikas (Sabi Omakase Oslo(ノルウェー))

【ルーマニア】
・Vlad Mihai Tanasie (SICUSAN SRL[Sushi Omakase Restaurant Cluj-Napoca](ルーマニア))
・Sorin Zaharia (Zen Sushi(ルーマニア))

【台湾】
・陳 龍志 (梅ヶ丘美登利寿司総本店(日本))
・張 家祥 (晴山(台北美福大飯店)(台湾))


【前回大会の様子】
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/406395/LL_img_406395_1.jpg
大会の様子

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/406395/LL_img_406395_2.jpg
大会の様子(2)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/406395/LL_img_406395_3.jpg
創作寿司作品

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/406395/LL_img_406395_4.jpg
創作寿司作品(2)

【過去大会の参加選手について】
過去大会の参加選手には、以下のとおり世界各地で活躍中のすし職人がいます。
●Alon Than (Izumi Sushi(ポーランド)・2015年総合優勝)
2020年からポーランド・ワルシャワでおまかせ寿司の専門店を経営し、「Izumi Sushi」をはじめとするポーランド国内の複数の日本食レストランのシェフ・オーナー。
2021年には、日本食普及の親善大使に任命。

●Tai Koon (STANDING SUSHI BAR(シンガポール)・2018年総合優勝)
シンガポールの寿司店STANDING SUSHI BARのHead Chefを務める。

●Roger Asakil Joya (Sabi Omakase(ノルウェー)・2013年から複数年参加)
「Sabi Omakase」など、ノルウェーで45店舗の寿司店を共同経営。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:ドローン大量投入に活路、ロシアの攻勢に耐

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トラ

ワールド

トランプ氏、ニューズ・コープやWSJ記者らを提訴 

ビジネス

IMF、世界経済見通し下振れリスク優勢 貿易摩擦が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウザーたち
  • 4
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 7
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 8
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中