- HOME
- Picture Power
- 【写真特集】ライオンもサイもいない スター不在の地…
【写真特集】ライオンもサイもいない スター不在の地味にすごい国立公園を救え
The Lost World of Udzungwa
Photographs by Frédéric Noy

ウズングワの西側に位置するイリンガ州の村で、家のそばの山腹を通り畑仕事に向かう農業労働者。公園や自然保護区がある東側とは異なり、西側には農家が居住し、農業を営んでいる

ゾウの保護に取り組むNGO「STEP」の支援で地元農家が養蜂プロジェクトに取り組む。ゾウは蜂を恐れるため、蜂のフェンスを築くことでゾウと人間の生息域を分けることができる

ウズングワ山脈南端で、原生林が農地開発のため何者かに焼き払われているのを発見した地元農家の男性。この地域は森林保護区域に当たるため、焼き畑は禁じられている

ウズングワ山脈の麓の村ムカンバで患者に信仰「治療」を施すヒーラー。過去には施術に使うために国立公園内の植物や樹皮を採集していたが、今では禁じられている

地元の環境保護NGOマジンギラが屋外で小学生に環境教育の授業を行っている。家族が過去に国立公園内の木を伐採していた姿を見ているだけに、子供たちへの教育は重要だ
Photographs by Frédéric Noy; Project carried out as part of a photographic commission initiated by the Yves Rocher Foundation
【連載21周年】Newsweek日本版 写真で世界を伝える「Picture Power」2025年10月28日号掲載
アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
この筆者のコラム
【写真特集】ライオンもサイもいない スター不在の地味にすごい国立公園を救え 2025.11.18
【写真特集】カシミールの天空を走る新鉄道 めくるめく絶景の鉄旅とインドの軍事戦略 2025.11.11
【写真特集】世界最高峰の野生生物写真コンテスト 変わる環境を生き抜く野生の底力 2025.11.04
【写真特集】震災を超えて「時の層」で紡ぐ 故郷・女川の物語 2025.10.02
【写真特集】東南アジアの過酷な漁業 その実態を見よ 2025.09.17
【写真特集】大英帝国支配の爪痕 ニュージーランドに遺る産業の残照 2025.09.11
【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく 砂漠化する地域も 2025.08.22





