Picture Power

【写真特集】ライオンもサイもいない スター不在の地味にすごい国立公園を救え

The Lost World of Udzungwa

Photographs by Frédéric Noy

2025年11月18日(火)16時52分

ウズングワ山脈の麓で焼却したサトウキビを刈る労働者。ヘビなどの有害生物を駆除し枯葉を処分するのが目的だ。東アフリカで有数の肥沃なこの地には移住者が急増している<br />

ウズングワ山脈の麓で焼却したサトウキビを刈る労働者。ヘビなどの有害生物を駆除し枯葉を処分するのが目的だ。東アフリカで有数の肥沃なこの地には移住者が急増している



国立公園内のプリンス・ベルンハルト滝近くに生息するサルの一種アカコロブス。ウズングワでは60~70年代に狩猟やタンザン鉄道建設による開発が盛んに行われ、個体数が激減した<br />

国立公園内のプリンス・ベルンハルト滝近くに生息するサルの一種アカコロブス。ウズングワでは60~70年代に狩猟やタンザン鉄道建設による開発が盛んに行われ、個体数が激減した




ウズングワ国立公園で最大の、高さ170メートルのサンジェ滝のそばにたたずむガイド。滝から流れる水が周辺一帯を潤し、豊かな森と生態系が維持されている

ウズングワ国立公園で最大の、高さ170メートルのサンジェ滝のそばにたたずむガイド。滝から流れる水が周辺一帯を潤し、豊かな森と生態系が維持されている



ミクミ国立公園から続く舗装道路の終着点であるイファカラの町のバス停留所にごった返す人々。ここからウズングワの山々に沿って遠隔地に向かう道路が延びている

ミクミ国立公園から続く舗装道路の終着点であるイファカラの町のバス停留所にごった返す人々。ここからウズングワの山々に沿って遠隔地に向かう道路が延びている



キベレッジ村近くのアスファルト道路によって、ウズングワ山脈と、耕作地や居住地とが隔てられている。道路に沿って走るのは、中国の出資などで1970年代に完成したタンザン鉄道<br />

キベレッジ村近くのアスファルト道路によって、ウズングワ山脈と、耕作地や居住地とが隔てられている。道路に沿って走るのは、中国の出資などで1970年代に完成したタンザン鉄道


次ページ:<フォト・ルポルタージュ>ライオンもサイもいない スター不在の地味にすごい国立公園を救え(続き)


Photographs by Frédéric Noy; Project carried out as part of a photographic commission initiated by the Yves Rocher Foundation

【連載21周年】Newsweek日本版 写真で世界を伝える「Picture Power」2025年10月28日号掲載

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ブラジル、仮想通貨の国際決済に課税検討=関係筋

ビジネス

投資家がリスク選好強める、現金は「売りシグナル」点

ビジネス

AIブーム、崩壊ならどの企業にも影響=米アルファベ

ワールド

ゼレンスキー氏、19日にトルコ訪問 和平交渉復活を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story