Picture Power

【写真特集】ブラック・パンサーの主役だった女性同志たち

Photographs by STEPHEN SHAMES

2022年09月30日(金)18時00分

収監されていた創設者ニュートンの解放を求めるカリフォル ニア州オークランドの集会で党員たちと話す女性初の同党中央委員会委員、キャスリーン・クリーバー(左、1968年7月)

<米社会を揺るがした「黒豹党」だが、実は女性の力に支えられた組織だったことは知られていない>

ブラック・パンサー(黒豹)党といえば、1966年に結成され、過激な黒人解放運動をアメリカで展開した団体だ。社会主義を標榜し、黒人に武装自衛を呼び掛けて警察と衝突した一方、食料配給や無償の医療サービス提供にも努め、一時代を画した。

米社会を大いに揺るがしたブラック・パンサーだが、実は女性の力に支えられた組織だったことは知られていない。党員の6割が女性だったと推定されており、年齢から出自まで多様な背景を持つ女性党員たちが、日々の抗議活動や組織運営に携わった。

写真家のスティーブン・シェイムズは20歳の大学生だった67年、ブラック・パンサー創設者のボビー・シールとヒューイ・P・ニュートンと知り合い、組織のさまざまな姿を捉えることを許された。

10月発売の『同志姉妹たち──ブラック・パンサー党の女性たち』は、シェイムズの写真を基に同党の女性を描いた初の写真集。元幹部のエリカ・ハギンズも文章を寄せた。

BLM(ブラック・ライブズ・マター=黒人の命は大事)運動が広がる今こそ、ブラック・パンサーを振り返る意義があるはずだ。

All Photographs © 2022 Stephen Shames; "Comrade Sisters: Women of the Black Panther Party" by Stephen Shames and Ericka Huggins published by ACC Art Books.

ppblack02.jpg

党員の子供たちのために党が創設の地オークランドで開いた学校で、黒板の前に立つ女子生徒。近隣住民の子供も受け入れていた(1971年)


ppblack03.jpg

ニュートン解放を求める集会でスピーチする思想家で黒人解放運動家のアンジェラ・デービス。一時期は自身も党員で、離党しても良好な関係を保った(1969年11月)


ppblack04.jpg

作家で黒人解放活動家ジョージ・ジャクソンのオークランドの葬儀で仁王立ちする党員たち。刑務所から脱走を試みて射殺された党員ジャクソンの死は大きなニュースだった(1971年8月)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

NZの10年超ぶり悪天候、最悪脱する 首都空港なお

ワールド

日米2回目の関税交渉、赤沢氏「突っ込んだ議論」 次

ワールド

原油先物が上昇、米中貿易戦争の緩和期待で

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時500円高 米株高や円安
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 9
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 10
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story