コラム

アムステルダムから50キロ、45年で再野生化した放棄干拓地がある

2016年10月24日(月)16時00分

『あたらしい野生の地―リワイルディング』

<アムステルダムからわずか50キロの干拓事業の失敗で放置された土地に、わずか45年で自然はあたらしい命を育み、野生の楽園を築きあげていた。この「あたらしい野生の地」をめぐるドキュメンタリー>

放棄された土地が浮き彫りにする自然の回復力

 オランダで70万人を動員したというマルク・フェルケルク監督『あたらしい野生の地―リワイルディング』(13)は、オランダにある6000ヘクタール程の自然保護区「オーストファールテルスプラッセン」を題材にした異色のドキュメンタリーだ。この映画がどう異色なのかは、冒頭に浮かび上がる短い前置きから察せられるだろう。

 「オランダの首都アムステルダムからわずか50km、1968年に着手された干拓計画が失敗し、そのまま、放棄された土地がありました。これは、忘れられた土地の45年後の姿です」

 かつて海の底だった人工の土地には、草原や湿地が広がっている。野生馬コニックやアカシカが群れをなし、キツネがハイイロガンの雛を狙い、オジロワシが空を舞い、カワセミが垂直降下して魚をとる。大都市の近くにこのような野生の世界が存在していることにまず驚かされる。

 映画は春から始まり、四季を通した風景や環境の変化と自然の掟に従う生き物の営みが鮮やかに映し出されていく。そこではふたつの要素が際立つ。

 ひとつは、「すべてが繋がっていて、なにも無駄にならない」というナレーションで表現される循環だ。コニックの糞にはフンバエが集まって産卵し、セキレイがそのフンバエを餌にする。浅瀬で産卵し、水位が下がって戻れなくなったコイや衰弱して倒れたシカには、ネズミやワタリガラス、キツネが集まり、湧いたウジを鳥がついばむ。

 もうひとつは、厳しい気候のなかでのサバイバルだ。この土地は、冬は雪と氷に覆われる。野生馬コニックは、食料が尽きる冬に備えて草を食べ、脂肪をたくわえ、70キロもふとるという。そして十分に脂肪をたくわえられなかったものは、冬の間に力尽きていく。

 この映画は、自然の回復力を浮き彫りにするが、そこで重要な位置を占めているのが、"リワイルディング(再野生化)"というアイデアだ。これは、一度自然界で絶滅した動物種を、ふたたびその土地に放ち、失われた生態系を取り戻そうとする試みだ。

 オーストファールテルスプラッセンにおけるリワイルディングで主導的な役割を果たしたのは、フランス・ヴェラという生態学者だった。70年代後半、まだ大学を出たばかりの彼は、10年間放置されていたこの干拓地にハイイロガンが飛来し、湿地に生息するようになったという記事を読んで関心を持ち、その土地を保護区にする構想を持つ。

 その後、政府のために働くようになった彼は、絶滅した大型草食動物を復活させることができれば、自然が自らの力で回復していくと考えるようになる。そして、家畜牛の祖先で、かつてドイツで復元が試みられたオーロックス、絶滅した野生馬ターパンの近縁種であるコニック、アカシカなどを、ドイツ、ポーランド、スコットランドなどから購入し、干拓地に放った。その動物たちは土地に適応し、繁殖していった。さらに、キツネ、ネズミ科のマスクラット、ノスリ、オオタカ、アオサギ、カワセミなど、様々な動物たちがそこに棲みつくようになった。

 この映画に映し出される豊かな自然を目にすれば、その試みは成功しているように見えるが、現実はそれほど単純ではない。

プロフィール

大場正明

評論家。
1957年、神奈川県生まれ。中央大学法学部卒。「CDジャーナル」、「宝島」、「キネマ旬報」などに寄稿。「週刊朝日」の映画星取表を担当中。著書・編著書は『サバービアの憂鬱——アメリカン・ファミリーの光と影』(東京書籍)、『CineLesson15 アメリカ映画主義』(フィルムアート社)、『90年代アメリカ映画100』(芸術新聞社)など。趣味は登山、温泉・霊場巡り、写真。
ホームページ/ブログは、“crisscross”“楽土慢遊”“Into the Wild 2.0”

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個

ワールド

「トランプ氏と喜んで討議」、バイデン氏が討論会に意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 3

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」──米国防総省

  • 4

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 5

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 6

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 7

    今だからこそ観るべき? インバウンドで増えるK-POP…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    「性的」批判を一蹴 ローリング・ストーンズMVで妖…

  • 10

    「鳥山明ワールド」は永遠に...世界を魅了した漫画家…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story