コラム

『スタンド・バイ・ミー』25年目の衝撃

2011年06月25日(土)12時43分

 今週号で、映画監督ロブ・ライナーのインタビュー記事を掲載しました。取材で実際お話ししてみると、イメージどおり気さくでサービス精神旺盛な方で、今年製作25周年を迎えた作品『スタンド・バイ・ミー』の裏話をたくさん披露してくれました。

 誌面では、故リバー・フェニックスやキーファー・サザーランドなど、後にスターになった俳優たちの当時の「暴走ぶり」や、有名シーンの舞台裏を紹介しましたが、他にもいろいろな話を聞かせてもらいました。撮影を始める2日前に突然、映画の製作資金をストップされたこと、あの作品を機に「受けそうな映画」ではなく、地味でも自分らしい映画を作る自信がついたこと。最近のハリウッドは様変わりして作り手側にとっては厳しい時代になってきたけれど、独立系のいい作品も増えてきて捨てたもんじゃないとも語っていました。

 ただ個人的に今回何より衝撃だったのは取材の後で、記事に使う写真を選んでいた時のこと。『スタンド・バイ・ミー』製作25周年のイベントで作品の主要スタッフが集まった際の集合写真を使ったのですが、最初に見た時には椅子からずり落ちそうなほど驚きました(誌面と同じではありませんが、近い写真はこれです)。主演した子供たちは「みんな別人のように成長した」とライナー監督は語っていましたが、まさかこれほどとは......。

 23歳で死去したリバー・フェニックスを除く主演メンバー3人は、人気スターには程遠いものの今も俳優として活動を続けています。華奢で繊細なゴーディを演じたウィル・ウィートン(38)は、主役ではないもののテレビドラマや映画にコンスタントに出演する他、アニメの声優としても活躍中(現在の写真)。

 生意気で大きなメガネがトレードマークのテディ役のコリー・フェルドマン(39)は、一時は薬物依存に苦しみキャリアも低迷したが、現在は立ち直って仕事も徐々に増やしているとか(現在の写真)。

 そして太っちょで臆病なバーン役を演じたジェリー・オコネル(37)は、スリムで長身の2枚目俳優に成長(現在の写真)。2010年からCBSのコメディードラマ『ディフェンダーズ 闘う弁護士』の主役に抜擢された他、映画のプロデュースや脚本も手がけるなどマルチな才能を発揮。

 3人とも私が漠然と思っていたのとは全く違う人になっていて、子供がどんな大人になるかは分からないものだなあと痛感しました。ライナー監督は3人の成長ぶりに驚いたと嬉しそうに語っていたけれど、彼自身もある意味で驚くべき存在。当時と今を比べると確かに年は取ったけど、これほど変わらない人も珍しいかも?

――編集部・佐伯直美

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国スマホ出荷、第3四半期は前年比-0.6%=ID

ビジネス

英財務相、増税と歳出削減を検討=スカイニュース

ビジネス

ノルウェー、政府系ファンドからの引き出し増額を提案

ワールド

訪日外国人、13.7%増で9月として初の300万人
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story