コラム

新型コロナで戦略物資になった医療用マスクで日本は大きく出遅れた

2020年05月11日(月)11時40分

米複合企業スリーエム(3M)の研究所にはさまざまなN95マスクが並ぶ(ミネソタ州メープルウッド、3月4日) Nicholas Pfosi-REUTERS

<いざという時、医療従事者を守るマスクや防護服を確保できるか否かは安全保障に関わる問題になった。マスクのためなら同盟国さえ裏切る「マスク安全保障」の時代に、日本は中国依存を強めるだけでいいのか>

医療用マスクが不足する日本は、中国からの輸入で急場をしのごうとしている。それは短期的には日本の医療を支えるためにやむを得ないが、長期的には日本の独立性を脅かすものにもなりかねない。

戦略物資になったマスク

新型コロナウィルスが蔓延する世界では医療用マスクの争奪戦が激化しており、同盟国同士のなりふり構わぬ争いも珍しくない。

コロナ蔓延を受けてアメリカのトランプ大統領は、朝鮮戦争時代の「国防生産法」に基づいて、たとえ相手が同盟国であっても医療用物資を輸出することを禁じている。4月上旬、政府命令に反してドイツに輸出されたアメリカ製マスクがタイのバンコクを通過する際に没収されると、発注主だったベルリン州は「同盟国の信頼を損なう」と公式に批判した。

感染者・死者ともに世界一のアメリカは、マスク確保にとりわけ必死といえる。やはり4月上旬、フランスのパリ一帯を含むイル・ド・フランス地域圏の知事は、アメリカ人バイヤーが2倍、3倍の値段でマスクを買い占めていくと不満を述べている。

こうした争奪戦が繰り広げられるなか、日本は劣勢に立たされている。

日本は気密性の高いマスクN95の約30%を輸入に頼っているが、コロナ感染の拡大で海外での調達が難しくなったことでマスク不足が深刻化。安倍首相は4月7日、全世帯にガーゼマスク2枚を配布する計画を発表したが、医療用マスクの追加調達はこれより後回しにされた結果、厚生労働省は4月14日、医療従事者に対して本来使い捨てのN95を殺菌して再使用することを認めざるを得なくなった。

国内増産の遅れ

医療用マスクの不足が表面化したことを受け、安倍首相は4月16日、経団連とのテレビ会議で「売れ残れば国が買い上げる」と国内企業にマスク増産を要請。これを受けて、例えば東京のマスクメーカー興研が国内工場の設備を拡大し、8月までに1カ月200万枚のN95を生産すると発表している。

しかし、日本医師会によると1カ月あたり3000万枚のN95が必要で、現状では国内で増産してもこの目標は遠い。

そんな日本の前に現れたのが中国メーカーだ。マスク不足が深刻化していた4月12日、ソフトバンクは中国メーカーBYDと提携して、1カ月あたりサージカルマスクを2億枚、N95を1億枚、それぞれ5月から無償で供給すると発表した。

もともと世界全体のN95生産量の約半分は中国製といわれる。本来BYDは自動車メーカーだが、中国でコロナ感染が拡大した2月にマスク生産にシフトし、いまや世界屈指の生産量を誇る。

本稿執筆段階でBYDのN95は日本に届いていないが、目算通りの供給体制が整えば、医師会が示す必要枚数をらくに確保できることになる。

プロフィール

六辻彰二

筆者は、国際政治学者。博士(国際関係)。1972年大阪府出身。アフリカを中心にグローバルな政治現象を幅広く研究。横浜市立大学、明治学院大学、拓殖大学、日本大学などで教鞭をとる。著書に『イスラム 敵の論理 味方の理由』(さくら舎)、『世界の独裁者 現代最凶の20人』(幻冬舎)、『21世紀の中東・アフリカ世界』(芦書房)、共著に『グローバリゼーションの危機管理論』(芦書房)、『地球型社会の危機』(芦書房)、『国家のゆくえ』(芦書房)など。新著『日本の「水」が危ない』も近日発売

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、2カ

ワールド

米・ウクライナ鉱物協定「完全な経済協力」、対ロ交渉

ビジネス

トムソン・ロイター、25年ガイダンスを再確認 第1

ワールド

3日に予定の米イラン第4回核協議、来週まで延期の公
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story