黒澤明の傑作映画『生きる』のテーマは「生」でなく「組織と個」
渡辺課長の通夜の席でかつての同僚が、「あの複雑な組織の中では何一つ考える暇すらないんだから」とぼやくシーンがある。役所勤めとは何もしないこと。命令や指示に従うこと。考えないこと。その帰結として、組織はとてつもない失敗を犯す。
自分の死期を知った渡辺課長は、誰も手を付けなかった公園建設計画に最後の執念を燃やす。ヘスもアイヒマンも、自分がやっている仕事についてふと立ち止まって考えることができたなら、ホロコーストは史実と違う展開を迎えていたかもしれない。つまりヘスもアイヒマンも渡辺課長も、僕でありあなたでもある。
終始目を見開き続ける志村の演技は圧巻。アップのカットでは絶対に瞬きしない。他の俳優たちの演技も素晴らしい。解釈できるテーマは以前とは微妙に変わったけれど、傑作はやはり傑作だ。
『生きる』(1952年)
監督/黒澤明
出演/志村喬、日守新一、田中春男、千秋実
<本誌2023年2月21日号掲載>
『エリン・ブロコビッチ』が描いたカリフォルニアの公害と水俣病の共通点と相違点 2025.10.09
ドキュメンタリー映画『非常戒厳前夜』が尹錫悦大統領の戒厳令の深相に迫る 2025.09.20
日本軍の捕虜虐待を描きながら「反日映画」にされなかった『太陽の帝国』の不思議 2025.09.06
抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由 2025.08.21
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資金融機関 セキュリティスーパーバイザー/賞与支給/簡単な作業/未経験OK/年収650万円可能
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資金融機関 セキュリティスーパーバイザー/資格不問/高収入/賞与支給/年収650万円可能/未経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員






