コラム

殺人者の逃避行でも、映画『悪人』に本当の悪人は1人もいない

2023年01月05日(木)15時10分
悪人

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<映画『悪人』についてネットで検索すると「本当の悪人は誰か」といったフレーズが見られる。でも、本当の悪人は1人もいない。人は環境設定でいかようにも変わる。それがこの作品のテーマだ>

『怒り』について書いた前回の原稿の最後に、次回は『悪人』について書くと予告した。なぜならこの2つはペアだから。この2つを見れば、吉田修一と李相日監督が作品に込めた思いがよく分かるから。

解体業の仕事をしている祐一(妻夫木聡)は、出会い系サイトを通じて知り合った佳乃(満島ひかり)と逢瀬を重ねていた。しかし佳乃は寡黙な祐一をつまらない男と見下していて、金の関係と割り切っている。

その日も佳乃に呼び出された祐一は、唯一の趣味である愛車を駆って出向くが、待ち合わせ場所で佳乃は、本命として狙っていた増尾(岡田将生)を偶然見つける。祐一との約束を反故(ほご)にして増尾の車に乗り込む佳乃。祐一は増尾の車の後を追う。

ここまでが事件の発端。念を押しておくが、本作はサスペンスではない。だから犯人を隠す必要はない。やがて佳乃の遺体が見つかる。同じころ祐一は出会い系サイトで知り合ったばかりの光代(深津絵里)に接触する。

国道沿いにある大手紳士服店で働く光代は、国道沿いにある小中高に通ってきた。恋人はいない。毎日が同じ日常の繰り返し。

初めてのデートで、祐一は光代をホテルに誘う。戸惑うが応じる光代。しかし祐一は行為後に光代にお金を渡そうとする。ちょうどその頃、警察は祐一の存在に気付く。後半は、孤独で不器用な2人の逃避行だ。

ネットなどでこの映画について検索すると、「本当の悪人は誰か」などのフレーズを散見する。祐一が寡黙で不器用になってしまったことには理由がある。幼い頃に母に捨てられたのだ。ならば本当の悪人は誰か。被害者ではあるけれど、祐一を見下しながら利用していた佳乃なのか。あるいは、その佳乃を見下しながら邪険に扱い、結果として事件のきっかけをつくった増尾なのか。

もしもそう主張する人がいるならば、吉田と李の代理として、それは違うと僕は言わねばならない。この作品のタイトルは『悪人』だけど、本当の悪人は1人もいない。

佳乃も増尾も、これまでの成育環境やいくつかの偶然が重なっていなければ、もっと善き人になっていたかもしれない。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

財政の信認揺らがない限りあらゆる手段使う=経済対策

ビジネス

午後3時のドルは153円後半で上げ一服、前日の急騰

ワールド

米国防長官、アジア各国と会談 安保協力強化で中国け

ワールド

米ロ首脳会談、ウクライナ巡るロシアの強硬姿勢で米が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story