コラム

中国「ガリウムとゲルマニウム」輸出規制の影響は?

2023年07月12日(水)15時31分

アメリカと中国の電子部品争奪戦の行方は REUTERS/Florence Lo/Illustration/File Photo

<アメリカの半導体製造装置輸出規制に対抗して中国が半導体材料の輸出規制を打ち出したが、中国がこれらの材料を「武器化」できる可能性は低い>

2023年7月3日、中国の商務部と税関は8月1日より「輸出管理法」と「対外貿易法」に基づいてガリウムとゲルマニウム、およびそれぞれの化合物の輸出に対して新たに規制を導入することを発表した。

規制導入の根拠とされている「輸出管理法」とは、国家の安全や核拡散防止などを目的として軍用品やデュアルユース(軍民両用)の物品や技術の輸出を規制することができるという法律である。

今回の規制に関する中国での報道(『環球時報』2023年7月3日)によると、このたびの措置は、アメリカによる「鉱物安全保障パートナーシップ(MSP)」(注1)や、アメリカが昨年10月に打ち出し、日本とオランダも今年7月から合流した先端半導体の製造技術・設備の輸出規制強化に対抗する意図があるようだ。

アメリカが次々と繰り出してくる中国に対する貿易規制強化の攻撃に対して何らかの反撃をするべきだという意見は2018年に米中貿易戦争が始まってから中国のなかでくすぶっていた。なかでも、中国からのレアアース輸出に対する規制強化を武器として対抗すべきだという主張が時々表面化した(『日本経済新聞』2019年5月30日)。だが、このたびの規制はレアアースに対するものではなかった。

レアアース規制失敗の過去

もともと中国がレアアースを武器にする可能性は低かった。なぜなら、中国はレアアースの輸出規制に失敗した過去があるからだ。中国は1990年代後半から圧倒的なコスト優位を背景に世界のレアアース供給の大半を担うようになったが、その頃からレアアースの輸出を制限すべきだという意見が中国の専門家の間で高まった。中国は国土を削ってレアアースを安価な原料として輸出し、日本やアメリカはそれを使って高付加価値の製品を作ってずるい、輸出数量を制限することによって国内にレアアース応用産業を育てるべきだ、という保護主義的な動機に基づく主張であった。

そうした意見に押されて中国政府はレアアース輸出に数量枠を設けるようになり、特に2007年以降輸出枠が6万トン(2007年)から3万トン(2010年)へ急速に絞られた(注2)。2011年も3万トンという厳しい輸出枠が設けられ、レアアース輸出に対する関税も20~25%に引き上げられたが、こうした規制強化がもたらしたのは密輸出の激増であった。2011年の中国のレアアース輸出量は約1万7000トンだったが、各国による中国からのレアアース輸入を合計すると約4万トンにのぼった。つまり、中国の港を出る段階では何か他の物質だと偽ることで輸出枠の規制や輸出関税を逃れ、相手国の港に入る時は正直にレアアースだと申告する密輸出が正規の輸出を上回ってしまったのである。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン大統領死亡、中東の状況注視する=林官房長官

ワールド

イラン大統領と外相が死亡、ヘリ墜落で 周辺諸国が弔

ビジネス

日本KFC、カーライルが1株6500円でTOB 非

ワールド

インドネシア、25年経済成長予測引き下げ 財政赤字
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の「ロイヤル大変貌」が話題に

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    米誌映画担当、今年一番気に入った映画のシーンは『悪は存在しない』のあの20分間

  • 4

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 5

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 6

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 7

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 8

    中国の文化人・エリート層が「自由と文化」を求め日…

  • 9

    「すごく恥ずかしい...」オリヴィア・ロドリゴ、ライ…

  • 10

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 9

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 10

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story