Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2022.4.19号(4/12発売)

特集:愛される100社

2022年4月19日号(4/12発売)

Cover Story

テレワークや育児支援、有給休暇......だけじゃない 社員に愛される条件で日米100社をランキング

ビジネス 働き続けたくなる職場の条件
ランキング 愛される米企業ベスト50
音楽配信 だからスポティファイで働きたい
調査 働きがいのある日本の50社
IT 社員の信頼がグーグルの好循環を生む
医薬品 中外製薬の強みは多様な働き方を共有し育む文化
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【Periscope】
HONG KONG 「次期香港トップに強硬派」中国の死角
RUSSIA ロシア軍の虐殺証拠を独情報機関が入手
UNITED STATES 新最高裁判事というアメリカン・ドリーム
GO FIGURE 自前SNSで稼ぐトランプの資産額は?
【Commentary】
視点 パラダイムシフトが重なる時代に──河東哲夫
分析 それでもマクロンは勝つ──グレン・カール
中東 アサドの「復活」が意味すること──飯山陽
風刺画で読み解く「超大国」の現実 中国の「PCR経済」狂騒曲──ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 ミクロな課題解決を怠った日本 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える バイト先の「苦労」を娘は我慢すべき?
たかがジョーク、されどジョーク おそロシアから逃げ出す理由── 早坂隆
【World Affairs】
ウクライナ 「ブチャ虐殺」の一部始終
中国 ロックダウンで上海が飢える
SNS マスクのツイート解放作戦
【Life/Style】
Movies 最悪の香港が最高の映画を生む
Drama 79歳で「初体験」に挑む名優の仕事愛
Drama 「『インド系』じゃなく、才能を見てほしい」
Games コロナ禍の分断を彷彿させる人気ゲーム
My Turn 名付け専門家になった私の名付け哲学
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 経済崩壊の国でわが子の腎臓を売る
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 入社式で語ってほしかったこと ── 西村カリン
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 3
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 4
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 5
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 6
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 7
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 8
    【クイズ】世界遺産が「最も多い国」はどこ?
  • 9
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中