Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2025.5.27号(5/20発売)

特集:関税の歴史学

2025年5月27日号(5/20発売)

Cover Story

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

経済史 歴史に学ぶ「関税と恐慌」の連鎖反応
教訓 大恐慌の教えを忘れ去った貿易戦争の愚
貿易交渉 アメリカは日本をみくびるな
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

今こそロシアに強い経済制裁を

ウクライナ戦争 高インフレで経済と戦費調達に陰りの今がタイミング

韓国大統領選に大逆転はあるか

選挙 分裂・迷走劇で墓穴を掘った与党を救うのは「保守一本化」だが
【Periscope】
UNITED STATES メディアが報じないトランプ中東訪問の成果
UNITED STATES カタールからの贈り物はトロイの木馬?
SOUTH AFRICA 南アの「難民」は受け入れるアメリカ
GO FIGURE 中国で子供が増えればNZの会社が儲かる
【Commentary】
分析 韓国与党はなぜ分裂・迷走したか ── 木村 幹
経済 「基軸通貨ドル」不要論は間違い ── アンドレス・ベラスコ
視点 露ウ国民は停戦に期待しない ── サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 中国騒然「名門医大4+4事件」とは ── ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 野党が訴える「消費減税」の正体 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 同僚がトイレの後に手を洗いません
森達也の私的映画論 松本麗華の決意を『それでも私は』で見よ ── 森 達也
【World Affairs】
貿易戦争 米中の関税引き下げは一時休戦にすぎず
南アジア 勝者なき印パのむなしい停戦
【Features】
追悼 さらばジョセフ・ナイ、さらば理想の時代
チベット 言語を奪われ社会が崩壊する
【Life/Style】
Entrepreneurship ワインの世界に新風を吹き込む
Comedy 「ジョークのネタはいつも自分自身」
Media 『セサミ』をトランプとテクノロジーが殺す
Health 関節が柔軟すぎる人は呼吸器疾患にご注意
Space やっぱりしてる? 宇宙空間のセックス
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 恐れを知らぬ楽園開発の重い代償
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 今こそ日本人はAIに向き合おう ── カン・ハンナ
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国は?
  • 4
    実は別種だった...ユカタンで見つかった「新種ワニ」…
  • 5
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 6
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 7
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 8
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 9
    日本人女性の「更年期症状」が軽いのはなぜか?...専…
  • 10
    飛行機内の客に「マナーを守れ!」と動画まで撮影し…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 8
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中