Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2022.4.12号(4/ 5発売)

特集:BTSが愛される理由

2022年4月12日号(4/ 5発売)

Cover Story

グラミー賞に再びノミネートされたBTS ── 世界中のARMYが愛するその世界観と社会性

音楽 BTSはなぜ愛され、どこへ行くのか
ファン ARMYが語る7人の魅力
視点 Kポップが世界を救う(かも)
音楽評 歌い手と聞き手の物語を紡ぐ
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

マリウポリ包囲網を逃れて

証言 南東部の最激戦地から脱出したウクライナ女性が見たものは
【Periscope】
UNITED STATES トランプの通話記録に空白がある意味
GEORGIA ジョージア・ロシア間で高まる新たな緊張
NORTH KOREA 北朝鮮のICBM発射成功は嘘だったかも
UKRAINE チョルノービリ原発でロシア兵が集団被曝?
【Commentary】
日韓関係 「日本に有利なのは李か、尹か」── 木村幹
主張 経済制裁にもルール作りを急げ ── カウシク・バス
ロシア いまプーチン支持率上昇の訳 ── サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 赤ちゃんクルーズの赤っ恥質問 ── ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 構造的な円安とどう向き合うか ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 健康に無頓着な夫を変えるには?
本好きに捧げるホメない書評 元駐ウクライナ大使の陰謀論 ── 石戸諭
森達也の私的邦画論 若松孝二の激怒と『実録・連合赤軍』── 森達也
【World Affairs】
ウクライナ侵攻 負けられないロシア軍の次の一手
外交 ウクライナ侵攻でトルコに追い風が吹く
米社会 スミス平手打ちの(無)意味
【Life/Style】
Movies ゆがんだ愛が暴走する『底知れぬ愛の闇』
Movies 『ドライブ・マイ・カー』にハマった人へ
Books ゲイ現代史を生きた証人が紡ぐ時の流れ
My Turn 火葬や土葬よりも地球に優しい「堆肥葬」
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 古都カイロの死者の町を開発が脅かす
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 日本人だと信じてもらえない理不尽 ── 石野シャハラン
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中