Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2020.1.28号(1/21発売)

特集:CIAが読み解くイラン危機

2020年1月28日号(1/21発売)

Cover Story

40年にわたる対立の起源はどこにあるのか── 元CIA工作員が歴史と戦略の視点から分析

中東政治 米・イランの衝突はなぜ必然か
視点 テヘランを内部から揺さぶる敵
インタビュー 「将来を決めるのはイラン国民だ」
世界経済 不確実性が生む経済的損失
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ロックな台湾のロックな議員

アジア 立法委員に再選したデスメタルバンドのボーカルが語る「政治」
【Periscope】
RUSSIA ロシア新首相のミシュスチンって誰?
LEBANON ゴーン逃亡先のレバノンが無政府状態に
UNITED STATES 民主党の「内ゲバ」にムーアもがっかり
GO FIGURE 欧州右派の間で高まるトランプ支持
【Commentary】
貿易 米国民の利益にならない米中合意──ロバート・ライシュ
災害 フェイクニュースが山火事をあおる──マイケル・マン
中台関係 イラン危機と台湾の危うい未来──河東哲夫
風刺画で読み解く「超大国」の現実 中国の調査報道記者はどこへ──ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 北欧が短時間労働でも豊かな訳── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える うちの犬が男性の股に頭を入れます
ニューヨークの音が聴こえる NYで奏でる「蛍の光」の意味── 大江千里
【World Affairs】
医療 中国の肺炎対策は(今のところ)合格点
イギリス ヘンリー王子の王室引退を断固支持する
【Features】
子供兵 戦争で人を殺した少女と呼ばれて
アプリ 米軍に迫るTikTokの脅威
【Life/Style】
Travel 2020年、世界の旅人が求めるのは「絆」
Art AIが突き付ける「アートとは何か?」
Wildlife 福島の原発被災地が野生動物の楽園に
Food カーボンフットプリントを考える
Online セックスワーカーがコアラ救済に奮闘
Trends イケメン首相はなぜ突然ひげを生やしたか
Theater NYのゲイ社会劇がNYでウケない理由
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 流血と破壊に蹂躙される現代の暗黒郷
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye── 李娜兀 私しか知らない中曽根元首相の素顔
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中