Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2020.2. 4号(1/28発売)

特集:私たちが日本の●●を好きな理由【中国人編】

2020年2月 4日号(1/28発売)

Cover Story

日本と縁を育んできた中国人一人一人の物語── 本音の「日本論」から日中関係を見つめ直す

日中関係 中国人が日本の●●を好きな理由
声優 情熱と衝動とアニメ愛 日本で声優の夢をかなえた
創業者 日中の顧客の悩みをビジネスチャンスに
茶道家 「神聖さ」に憧れて入門 茶道の心を16年伝えてきた
インフルエンサー 日本一「日本」を伝える中国SNSの女神
女将 恩返しのつもりで朝日町のよさを広めたい
写真家 似て非なる国で日常の風景を映して
経営者 日本史も語る元歌手の名物バスガイド
幼児教育者 「保育園」なき中国に100%日本式の施設を
和菓子職人 上生菓子に一目ぼれ 修業を重ね和菓子を探求
ルポ 中国人もコミケが大好き!
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【Periscope】
UNITED STATES 退屈な弾劾裁判で共和党はトランプを守る
INDONESIA 「LGBTに優しい」バリ島の変節
NETHERLANDS アムステルダムが若者の借金を肩代わり
UNITED STATES 出産目的はダメ、トランプの入国禁止法
【Commentary】
視点 米の中東介入癖が許す中国の台頭──ブラマ・チェラニ
アジア 中国とミャンマーの血塗られた同盟── 楊海英
米政治 新聞の候補者推薦に効果なし──サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 「差し迫った脅威」という嘘──ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 飲食店の倒産増加が示す未来── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える ベッドに彼の娘も、これって普通?
本好きに捧げる ホメない書評 バカ売れ『反日種族主義』の二枚舌── 石戸諭
【World Affairs】
中国 新型肺炎の最大の犠牲者は貧困層
中台関係 感染危機があぶり出す中国の台湾いじめ
日本 世界が前澤友作に注目する理由
【Features】
ブレグジット 北アイルランドが血で染まる日
【Life/Style】
Celebrity メーガン妃女優復帰シナリオを占う
Movies 古くて新しい名探偵ドラマ『ナイブズ・アウト』
Movies 『わたしの若草物語』の女性監督差別物語
Language 時代の象徴はジェンダーレスな代名詞
Art Kポップとアートのグローバルコラボが始動
Comics 映画が描かなかったダース・ベイダーの心の傷
Travel 足止め歓迎! 世界の風変わり空港9選
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power シリコンバレー、格差社会の日常
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 「米イラン危機」、コメントの難しさ── 石野シャハラン
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    韓国で「ふくしま」への警戒感払拭? ソウル「日韓交流…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中