Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2018.9.18号(9/11発売)

特集:温暖化を加速させるホットハウス現象

2018年9月18日号(9/11発売)

Cover Story

温室効果ガスを止めても止まらない自然界のドミノ現象が気候変動に拍車を掛け地球を居住不能な場所にする

※次号9/25号は9/19(水)発売です

地球 狂気の猛暑と加速する温暖化
環境 地球を襲うホットハウス現象
検証 連鎖し合う自然システムの現在地
大規模山火事の増加、その原因と対策は/アマゾンの森が消える日
アオコが生む毒で水道水が汚染される/フロリダのビーチを襲う赤潮の悪夢 29
熱波でサンゴ礁が30%消えた/グリーンランドの氷が初めて分解
対策 地球を救う州知事の挑戦
Picture Power インド農民を殺す気温上昇
【お詫びとお知らせ】 
北海道で発生した地震の影響によるお届けの遅延について

定期購読者の皆様へ

日頃より『ニューズウィーク日本版』をご購読いただきまして誠にありがとうございます。
北海道で発生した地震の影響により、北海道全域への『ニューズウィーク日本版』の お届けに遅れが生じる可能性がございます。
皆様には大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますよう よろしくお願い申し上げます。

CCCメディアハウス
読者サービスセンター
0120-467-489 平日9:30〜17:30
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【PERISCOPE】
InternationaList
ENVIRONMENT 100年後の地球は気候変動で一変
BRITAIN 「サマータイム先進国」からの忠告
GERMANY 反移民派vs反移民排斥派が衝突
FRANCE 英仏ホタテ戦争はひとまず収束へ
CHINA 中国を襲ったアフリカ豚コレラって?
NORTH KOREA 交渉停滞中でもトランプと金は熱い仲
BRAZIL ブラジル博物館火災で考えるべきこと
BY THE NUMBERS ドイツ人の最大の脅威はトランプ
JAPAN 未明の地震が生んだ北海道の暗闇
Asia
JAPAN 『文明の衝突』の罠に陥る日本
MYANMAR 虐殺の黒幕にこそ法の裁きを
U.S. Affairs
9.11テロ被害者を男性乳癌がむしばむ
最高裁人事と「中絶権」の運命
【FEATURES & ANALYSIS】
米政治 「無能」トランプが解任されない理由
日本 地政学でオキナワを読み解く
中東外交 ご都合主義の盟友、米サウジに隙間風
アフリカ 中国マネーは本当に麻薬か
貿易協定 「カナダ外し」で屈辱のトゥルドー
サイエンス 腸内細菌パワーが血液型を変える
【LIFE/STYLE】
Television S・キングの恐怖の世界へようこそ
Books センダック没後6年で奇跡の「新作」が
Brain 先延ばし癖は脳の構造のせいかも
Movies 『スター・トレック』と自閉症女性の旅
Movies 群像劇で見せる韓国民主化の痛み
Movies 『ヘドウィグ』を生んだパンク魂は健在
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire あの人と対照的だった英雄マケイン(パックン)
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「裏庭」で叶えた両親、「圧巻の出来栄え」にSNSでは称賛の声
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 5
    セーターから自動車まで「すべての業界」に影響? 日…
  • 6
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パ…
  • 7
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 8
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」…
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 6
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中