コラム

史上3人目の英女性首相、見当違いの「減税策」が招くインフレと債務のブラックホール

2022年09月06日(火)18時07分
リズ・トラス英新首相

勝利演説をするリズ・トラス外相(9月5日、筆者撮影)

<英トラス新首相の恒久減税策は、対立候補からは「おとぎ話」と批判され、専門家も「政府は財政の拡大あるいは縮小のタイミングを常に間違える」と指摘する>

[ロンドン発]次の英首相を決める与党・保守党党首選の結果が5日発表され、ボリス・ジョンソン首相の支持層を受け継いだリズ・トラス外相(47)が、ジョンソン氏に反旗を翻したリシ・スナク前財務相(42)を大差で退けた。女性首相は英国史上3人目。6日、トラス氏はスコットランド・バルモラル城でエリザベス女王に謁見し、組閣の命を受ける。

決選投票の結果、トラス氏は8万1326票、スナク氏が6万399票。有権者4884万人超のわずか0.17%にも満たない保守党党員に支持されただけで、国連安全保障理事会常任理事国で核保有国、先進7カ国(G7)の政治指導者が決められる。2カ月近くかけ下院議員投票、党員投票が行われたとは言え、総選挙を経ずに首相を決めるプロセスの欠陥が透けて見える。

北アイルランドの通関問題が片付かない欧州連合(EU)離脱、死者20万3000人超を出したコロナ危機、エネルギー価格の暴騰とインフレ高進、長期化するウクライナ戦争、異常気象...。トラス氏に首相就任100日間の「ハネムーン期間」は与えられない。9回裏ノーアウト満塁の大ピンチでマウンドに上がる救援投手には1球のミスも許されないはずなのだが...。

保守党員の高齢富裕層やジョンソン支持層の歓心を買うためトラス氏は、対立候補のスナク氏に「私たちは正直でなければならない。インフレから抜け出すための借金は計画ではなく、おとぎ話だ」と批判された恒久減税策をぶち上げた。トラス氏は歳出削減や財源なしに減税を実行することで「小さな政府」を実現できるという幻想をまき散らした。

トラス氏「減税と経済成長の大胆な計画を実行する」

トラス氏は当選が発表された5日「ジョンソン首相はEU離脱をやり遂げ、ジェレミー・コービン(最大野党・労働党前党首)を粉砕した。コロナワクチン接種を展開し、(ウクライナに侵攻した)ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に立ち向かった。キーウから英イングランド北部カーライル(EU離脱を支持した地域)で称賛されている」と持ち上げた。

「保守党の信念は自由、自分の人生をコントロールする能力、低税率、個人の責任だ。減税と経済成長の大胆な計画を実行する。エネルギー危機を克服し、エネルギー料金に対処するとともに、エネルギー供給の長期的問題にも取り組む。(原則無償の)国民医療サービス(NHS)も向上させる」と訴えた。しかし、果たしてそれは可能なのか。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

11.5兆ドル規模の投資家団体、食品大手にタンパク

ビジネス

BNPパリバ、第3四半期利益は予想未達 統合費用と

ビジネス

日経平均は3日ぶり反落、前日高後の利益確定売りが優

ワールド

BAT、米で未承認電子たばこ試験販売中止 FDAが
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 3
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下になっていた...「脳が壊れた」説に専門家の見解は?
  • 4
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 5
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 6
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 7
    中国のレアアース輸出規制の発動控え、大慌てになっ…
  • 8
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 9
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story