コラム

史上3人目の英女性首相、見当違いの「減税策」が招くインフレと債務のブラックホール

2022年09月06日(火)18時07分
リズ・トラス英新首相

勝利演説をするリズ・トラス外相(9月5日、筆者撮影)

<英トラス新首相の恒久減税策は、対立候補からは「おとぎ話」と批判され、専門家も「政府は財政の拡大あるいは縮小のタイミングを常に間違える」と指摘する>

[ロンドン発]次の英首相を決める与党・保守党党首選の結果が5日発表され、ボリス・ジョンソン首相の支持層を受け継いだリズ・トラス外相(47)が、ジョンソン氏に反旗を翻したリシ・スナク前財務相(42)を大差で退けた。女性首相は英国史上3人目。6日、トラス氏はスコットランド・バルモラル城でエリザベス女王に謁見し、組閣の命を受ける。

決選投票の結果、トラス氏は8万1326票、スナク氏が6万399票。有権者4884万人超のわずか0.17%にも満たない保守党党員に支持されただけで、国連安全保障理事会常任理事国で核保有国、先進7カ国(G7)の政治指導者が決められる。2カ月近くかけ下院議員投票、党員投票が行われたとは言え、総選挙を経ずに首相を決めるプロセスの欠陥が透けて見える。

北アイルランドの通関問題が片付かない欧州連合(EU)離脱、死者20万3000人超を出したコロナ危機、エネルギー価格の暴騰とインフレ高進、長期化するウクライナ戦争、異常気象...。トラス氏に首相就任100日間の「ハネムーン期間」は与えられない。9回裏ノーアウト満塁の大ピンチでマウンドに上がる救援投手には1球のミスも許されないはずなのだが...。

保守党員の高齢富裕層やジョンソン支持層の歓心を買うためトラス氏は、対立候補のスナク氏に「私たちは正直でなければならない。インフレから抜け出すための借金は計画ではなく、おとぎ話だ」と批判された恒久減税策をぶち上げた。トラス氏は歳出削減や財源なしに減税を実行することで「小さな政府」を実現できるという幻想をまき散らした。

トラス氏「減税と経済成長の大胆な計画を実行する」

トラス氏は当選が発表された5日「ジョンソン首相はEU離脱をやり遂げ、ジェレミー・コービン(最大野党・労働党前党首)を粉砕した。コロナワクチン接種を展開し、(ウクライナに侵攻した)ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に立ち向かった。キーウから英イングランド北部カーライル(EU離脱を支持した地域)で称賛されている」と持ち上げた。

「保守党の信念は自由、自分の人生をコントロールする能力、低税率、個人の責任だ。減税と経済成長の大胆な計画を実行する。エネルギー危機を克服し、エネルギー料金に対処するとともに、エネルギー供給の長期的問題にも取り組む。(原則無償の)国民医療サービス(NHS)も向上させる」と訴えた。しかし、果たしてそれは可能なのか。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 8
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story