コラム

脚が吹き飛び、胸を撃たれた時の対処法は? ウクライナ「救護訓練」で見た国民の覚悟

2022年06月24日(金)17時10分
ウクライナ戦闘外傷救護

ウクライナ兵に米軍の戦闘外傷救護の仕方を教えるマーク・ロペス氏(左、筆者撮影)

<元米兵が指導する戦闘外傷救護コースには、兵士や軍医のほか13歳の少年も参加。参加した筆者が見たウクライナ人たちの「危機意識」>

[ウクライナ中部クリヴィー・リフ発]ロシア軍の占領地域から約50キロメートルしか離れていないウクライナ中部クリヴィー・リフを訪れた。放射性物質の闇取引の取材で2015年にモルドバの首都キシナウで偶然知り合った元米陸軍兵士マーク・ロペス氏から「ウクライナ兵に戦闘外傷救護を指導しているので一度、見に来ないか」と誘われたからだった。

ポーランドの首都ワルシャワからウクライナ西部リビウまで長距離バスで9時間以上、リビウからウクライナの首都キーウまで寝台列車で一晩、キーウからクリヴィー・リフまで寝台列車でまた一晩という長い旅だった。途中、キーウで落ち合ったマークは50メートル先から「ハイ、マサト。こっちだよ」と大声で呼びかけてきた。

ロシア軍が撤退し、大砲の射程から外れたキーウは安全になったとは言え、戒厳令下の首都を歩く年配のアジア系カップルは珍しいので、すぐに分かったようだ。マークは通訳のアレクサンドルと、ディマという現地の若手助手2人を連れていた。マークはイラク、アフガニスタン戦争にも従軍したベテランで、今回は自ら志願して5月からウクライナ軍に加わった。

米陸軍での階級を確認すると「今はウクライナ軍の少佐だよ」とマークは屈託なく笑った。14年から4年間、現地でウクライナ軍に爆発物探知や戦闘外傷救護を指導した経験を持つだけに、ウクライナの地理から経済、政治、戦況すべてに精通している。筆者がウクライナ入りを決めたのもマークならどれぐらいのリスクがあるか的確に判断できると考えたからだ。

「アフガンの恩人がカリフォルニアに来られることに」

アレクサンドルが寝台列車の手配からスマホへの空襲警報アプリのダウンロードまで済ませてくれた。ロシア軍の占領地域に近いクリヴィー・リフではリビウやキーウ以上に空襲警報が鳴り響くが、「ロシア軍は長距離ミサイルをほぼ使い果たしているから、安心しろ」というマークの言葉通り、地元の人たちは普段の生活を取り戻そうと努めている。

クリヴィー・リフにある研究所で開かれた戦闘外傷救護の教室に参加した日、マークは「私の命の恩人であるアブドゥル・ハディが家族と一緒に、ついにカブールからカリフォルニアに来られることになったんだ」とうれしそうに話した。アフガンに従軍していた頃、マークを乗せた車は即席爆発装置(IED)の爆発に見舞われた。運転手は死亡した。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正-米、イランのフーシ派支援に警告 国防長官「結

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story