コラム

「合意なき離脱」で英国を空中分解させるジョンソン首相 史上最短命首相の運命か

2019年08月02日(金)16時30分

ジョンソン首相公約の「10月31日にEU離脱」は前途多難(筆者撮影)

[ロンドン発]「合意があろうがなかろうが期限の10月31日には欧州連合(EU)を離脱する」と宣言している英国のボリス・ジョンソン新首相(55)の前途に早くも嵐が吹き荒れている。市民生活と企業活動を大混乱に陥れる「合意なき離脱」に突き進めば、英国は空中分解するのは必至だ。

これまで離脱を巡る発言を猫の目のように変えてきたジョンソン首相の最初の関門は8月1日投開票のブレコン・アンド・ラドノーシャー選挙区(ウェールズ)の補欠選挙。保守党の現職下院議員が議員経費の不正請求で有罪になったのを受け、出直しを目指すこの議員や自由民主党の候補者ら6人が争った。

その結果、EU残留を訴えた自由民主党が2010年の総選挙以来、議席を奪い返した。前回より得票率を14.3%伸ばした。同選挙区は2016年のEU国民投票では51.9%が離脱に票を投じ、残留は48.1%だった。しかし離脱派は保守党、ブレグジット党に二分したのに対し、残留派は自由民主党のもとに結集して共闘したのが勝因だ。

残留派は1つになれるか

一貫してEU残留を主張してきた自由民主党は7月、「ブレグジット(英国のEU離脱)阻止に全力を尽くす」と誓う同党初の女性党首ジョー・スウィンソン氏(39)を選出したばかり。スウィンソン氏は2年間、ビンス・ケーブル前党首の下で副党首を務めた。

緒戦に勝った勢いを彼女がどこまで維持できるか、残留派を1本化できるかが「合意なき離脱」派を阻止するカギとなる。スウィンソン氏は「ボリス・ジョンソンが補選で敗れたことで、合意なき離脱について有権者の政治的な委託がないことが明白になった」と勝利宣言した。

これで下院での与野党の差は、閣外協力している北アイルランドの地域政党・民主統一党(DUP)を加えてもわずか1票。保守党内は「合意なき離脱」派、穏健離脱派、残留派に3分しており、ジョンソン首相が英国史上、最短命の首相になる可能性が膨らんできた。

テリーザ・メイ前首相を立ち往生させた最強硬派28人の1人、マーク・フランソワ保守党下院議員は、最大の争点になっているアイルランドと北アイルランド間のバックストップが取り除かれても離脱協定書には同意しないと言い放った。

バックストップとは英国とEUの将来の通商交渉が決裂した場合、アイルランドとの国境に「目に見える国境」を復活させないために英国全体がEUの関税同盟に、北アイルランドは単一市場の大半に残るという安全策だ。北アイルランドではカトリック系過激派が活動を活発化させており、女性ジャーナリストが流れ弾に当たって死亡している。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見...「ペットとの温かい絆」とは言えない事情が
  • 3
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 6
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 7
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    なぜ運動で寿命が延びるのか?...ホルミシスと「タン…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story