コラム

バラバラ死体事件に揺れるイタリア総選挙 ベルルスコーニ元首相がキングメーカーに

2018年02月08日(木)13時30分

イタリアは総選挙の最中にある。北部同盟のマッテオ・サルビーニ書記長は事件と距離を置きながら「祖国の安全と社会正義を取り戻すため、もう待てない。一刻も早く政府を樹立する」と語気を強めた。

北部同盟と中道右派連合を組む「フォルツァ(頑張れ)・イタリア」率いるシルビオ・ベルルスコーニ元首相(81)は「社会の爆弾が爆発寸前だ」「ブリュッセルも国際社会もあてにはできない。イタリアに住む権利のない60万人の不法移民を強制退去させる」と表明した。

kimura20180208112402.png

kimura20180208112403.jpg

若者の失業率33%、政府債務は国内総生産(GDP)の132%、低成長の泥沼......。問題が山積するイタリアの総選挙だが、最大の争点は難民問題だ。2016年、北アフリカから地中海を渡ってシチリア島などに漂着した難民は18万人を超えた。

欧州連合(EU)は対岸のリビア政府がボート難民を拘束して投獄するのを支援した結果、昨年、難民の数は12万人を切った。しかしイタリアやギリシャに滞留する難民10万人をEU加盟国に配分する計画は3万1500人しか実行されておらず、イタリアの負担感は強まっている。

世論調査では、フォルツァ・イタリアと北部同盟を中心とした中道右派連合は支持率40%に迫り、あと少しで過半数を獲得する勢いを見せる。パメラさんの事件が最後のひと押しになるかもしれない。EUの政策に批判的な新興政党「五つ星運動」は議会第1党になっても、中道右派連合に遠く及ばない。

kimura20180208112404.png

イタリアの首相を4期も務め、「ブンガブンガ」と呼ばれるパーティーで裸の女性に囲まれたメディア王ベルルスコーニは脱税で有罪となったため公職には就けない。総選挙で勝利しても首相にはなれないが、キングメーカーにはなれる。次の首相はベルルスコーニの傀儡(かいらい)というわけだ。

1月下旬、EUを訪れてジャンクロード・ユンケル欧州委員長と会談した際「イタリアをポピュリズムから救う男」と報じられた。ベルルスコーニが肯定的に再評価されること自体、イタリアと、引いてはEUの置かれている危機的な状況を物語っている。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=下落、ダウ330ドル超安 まちまちの

ワールド

米、ロシア石油大手ロスネフチとルクオイルに制裁 ウ

ビジネス

NY外為市場=英ポンド下落、ドルは対円で小幅安

ビジネス

米IBM、第3四半期決算は予想上回る AI需要でソ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story