医薬品への「トランプ関税」には、これまでとは全く違う意味が...産業保護ではない「狙い」とは?
戦略物資を輸入に頼る日本はどうなる?
そうなってくると、極めて厳しい状況に追い込まれるのが、戦略物資のほとんどを輸入に頼る日本である。
日本の製薬業界は武田薬品工業以外の企業はグローバル市場で十分に競争できないとかねてから指摘されてきた。今回、アメリカによる高関税政策によって、皮肉にも最も国際競争力の高かった武田が大きな影響を受けることになる。
半導体については、既に日本はほぼ高性能半導体を自国生産できない。戦略物資に対する高関税政策が続いた場合、さらに多くの企業が開発拠点を米国内に移してしまい、エネルギーのみならず工業製品の確保すら困難になりかねない。
軍事費5%で「経済の犠牲」は不可避...欧州が「無様な対応」を見せた理由と、中国の動向 2025.07.17
イラン攻撃が招いた「トランプ支持層」の分裂...米経済にも「意外な影響」が 2025.07.11
日鉄の「USスチール買収」は結局、成功だったのか? 完全子会社化、最終的な「勝者」は誰か 2025.07.04
なぜ産油国はトランプの方針に「乗った」のか...原油価格を大きく動かした「狙い」とは? 2025.06.19