「表参道タワマン都営住宅」騒動の背景にあった、東京の「のっぴきならない」不動産事情
毎年、首都圏には地方から10万人程度の人口流入があり、地方の衰退によって、今後はその流れが加速するとみられる。一方で、首都圏の新築マンション供給量は多くても年5万戸程度にすぎず、再開発案件も出尽くしたことから、今後は供給数の減少が予想される。
これまでは結婚を機に持ち家の購入を検討する世帯が多く、賃貸住宅の需給バランスが取れていたが、マンション価格の高騰によって、一生、賃貸という世帯が増えると、賃貸住宅が一気に不足する。不動産価格は10年前の1.5倍以上になっており、家賃が跳ね上がるのも時間の問題だ。
公的年金の給付は今後、2~3割程度、減少することがほぼ確実となっており、住宅を持たない多くの中間層が老後、生活難に陥ることが予想される。これは首都圏だけの話ではなく、全国の大都市圏でも同じ問題が発生する可能性が高い。
中間層が安心して居住できる賃貸住宅を整備していくことは、政府や自治体にとって喫緊の課題となりつつある。
為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けるとはっきり分かる、円安の行方 2025.10.23
小泉氏も高市氏も「大差なし」なのは、なぜ? 異例の総裁選に表れた「自民党の限界」 2025.10.02
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/警備経験/経験スタッフ/夜勤あり/シフト制/高時給
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/夜勤あり/警備経験/簡単な作業/交通費規定支給/高時給
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員







